● バレエでの注意は突き詰めると『この2つ』


正しいバレエで本当の上達を。

京都市のバレエ・ベーシック三井です。 



高速から…



かつて住んでいた愛知県。

写真の建物群は名古屋、

我が家が住んでいたのは岡崎ですが…





さて、

バレエでの注意は

突き詰めると『この2つ』




レッスンでの 

注意って

結局は

この2つになるんです。



もっとアンデオールして

もっと伸ばして





この2つのうち

どちらを

より考えるべきか…?





まずは

アンデオール

を優先させた方がいい。





バレエを始めたばかりの頃は

足首のアンデオール

(足先を開くこと)

しか意識できないかもしれない。




プロになれば

(の内側)股関節

肩甲骨の下の背中

そしてにまで

アンデオールを感じる。



足首、膝(の内側)、股関節、背中、腕でアンデオール




正しいアンデオールには

いいことしかない。



身体のラインは美しくなり

テクニックも向上し

安定感も増し

気分まで上がる。



一回

開いたら/回したら

おしまい、

ではなくて



アンデオールし続ける

努力し続ける

向上し続ける

良くなり続ける。



そんな

螺旋階段を

登り続けましょうメラメラ


参考記事①


参考記事②



良い一日をお過ごしください爆笑


******* 


※初回無料!!

【オンライン・レッスン(個人)】

何年やっても変わらない…という方に