●  バレエではこの場所を強くしたい


正しいバレエで本当の上達を。

京都市のバレエ・ベーシック三井です。



夜の京都タワー



パウステーションに似ている犬

分かる人いますかね…





さて、

バレエでは

この場所を強くしたい




バレエでは

この場所を

本当に強くしなければならないムキーッ


この場所(ピンクマーカー部分)↓

お尻の下、お尻と脚のさかい目部分



力を入れる…

とかではなく


鍛えて

強い筋肉を作る

必要がある。




筋肉は

残念ながら(?)

限界まで追い込んで

ようやく強くなる。



筋トレの原理ですね。



レッスンで

ただ脚を出し入れしたり

動かすのは

『頭』のためには良い。



手との

コーディネーションを

作ったり


気分を良くしたり

するためには。




でも


ちょっとでも

良くなりたい、

筋肉を強くしたい、

と思うなら



各エクササイズ

アンシェヌマンの後


もうダメ…

倒れるかも…


となるくらい

筋肉を使わないと。




私も

恩師の元

本当に上達するバレエを

するようになってから


本当にバレエ好きなんかな?うーん

と思うようになった

こともありました。

それくらいツラい、肉体的に



それまでの

『見た目プロっぽい』

バレエは

気持ちが良かったんです。

参考記事




でも

身体もテクニックも

いつまで経っても

何も変わらなかった。



身体を変えるには


筋肉を作るには


バーベルこそ持たないけど

筋肉を限界まで使う

必要があるわけですね。



良い一日をお過ごしください爆笑


******* 


※初回無料!!

【オンライン・レッスン(個人)】

何年やっても変わらない…という方に