● 『速いジュッテ』
正しいバレエで本当の上達を。
京都市のバレエ・ベーシック三井です。
京都…
キラキラした中心地も素敵ですが
山へ向かうと
こんなのどかな一面も
そしてやはり歴史的
さて、
『速いジュッテ』
何のためにやりますか?
速くつま先を伸ばす?
アレグロで
速く動けるため?
お尻のため
軸脚のため
軸脚側の胴体
下腹+お尻
軸脚の土踏まず
軸脚側の肩甲骨
を保つため
画像出典:Leningrad's Ballet
John Gregory / Alexander Ukladnikov 著
『強い軸脚側』があるからルルヴェできる
決してルルヴェの足に乗っているワケではない
これら
強い軸脚側
があったら
センターでも
怖いもの無し
な感じがするでしょう?
こちらの記事に書いた
強い体幹があるからこそ
手脚を自由に動かせる
と共通する話ですね
高速ジュッテ、
軸脚側を保ってGo!
良い一日をお過ごしください
*******
※初回無料!!
【オンライン・レッスン(個人)】