●  【衝撃!】『反り腰』だと『お尻の筋肉』は働かない


正しいバレエで本当の上達を。

京都市のバレエ・ベーシック三井です。



京の町屋のヨガ教室ニコニコ


風情があります〜照れ




さて、

【衝撃!】『反り腰』だと

『お尻の筋肉』が働かない



こちらの記事


バレエの一番の基礎は

体幹であることを

書きました。



そして

こちらの記事では


バレエで一番重要となる場所は

お尻であることを

書きました。




バレエの一番の基礎は

体幹であり


一番重要な場所は

お尻…


この二つのことを

繋ぐ

重要なことが…



『反り腰』では

お尻の筋肉は働かない

ということ。



お尻のハート

についても

過去に度々

書きましたが

お尻のハート



この

お尻のハートが

『お尻の筋肉』

なのですが



この筋肉って

反り腰では

働いてくれないんです。



骨盤を立て

仙骨を下ろしていないと。



左は仙骨・坐骨が斜め後ろを向いている。

右は仙骨・坐骨が真下へ下ろされている。

お尻の筋肉の働きの違いが見てとれますね。




結構、

深刻な話だと思うんですガーン



なぜなら



デスクワークなどで

『座っている時間』が長い

現代人の多くが

反り腰気味だからガーン




反り腰

→お尻の筋肉が働かない

→お尻の筋肉を働かせずにレッスンする

→レッスンの意味がない



ヤバいじゃないですか〜ガーンガーンガーン




まずは

先にも書きましたが


骨盤を立て

仙骨を下ろすことを

しましょう。



このエクササイズが

おススメウインク


画像出典:瞑想入門 綿本彰著

迷走している人は瞑想しましょう!←ガーン




こういう『そもそも論』ってね〜…えーん


何といっても

私も10代の時は

反り腰でレッスンしていましたから…


20代も後半になって

恩師に骨盤を立ててもらい

『ガシッ』って音を覚えている

回転も何も全て変わりましたがえーん



私のことはさておき、



今、

体幹が立って

お尻が使えるようになって…と

急成長中のメンバーがいるんですよアップ

しかも3回のレッスンで2キロ痩せたんですって!



何を隠そう、

彼女に最初に

宿題としてお出ししたのが


上の写真の

骨盤下ろしエクササイズ

だったのです。



体幹が不安定な方

お尻の筋肉が働かない方に

是非おススメウインク



良い一日をお過ごしくださいニコニコ


******* 


※初回無料!!

【オンライン・レッスン(個人)】

何年やっても変わらない…という方に