● 【続】センターレッスンでグラつかないために…
正しいバレエで本当の上達を。
京都市のバレエ・ベーシック三井です。
先日、岡崎時代のメンバーが
京都にいらっしゃいまして
京都ランチを楽しみました
烏丸御池の松長さん。
江戸時代から続く割烹なんですって
さて、
今日も
センターで
グラつかないために!
こちらの記事の続きになります。
上の記事では↑
恥骨を軸脚より、ちょっと前
ということを書きました。
これに加えて
さらに
後頭部はお尻より後ろ
でも
後頭部が『倒れない』ように
=アゴが上がらない
=うなじにシワができない
ように
後頭部は『立てて』おく
=アゴは引く
でも、
噛み締めないように
噛み合わせの力を抜く。
↑軽く微笑むと良いです!
画像出典:Leningrad's Ballet
John Gregory / Alexander Ukladnikov 著
センターの
アダージオや
ジュッテ、
あればフォンデュ
などで
試してみてね〜
良い一日をお過ごしください
*******
※初回無料!!
【オンライン・レッスン(個人)】