●  『片脚で立つ』という課題


正しいバレエで本当の上達を。

京都市のバレエ・ベーシック三井です。 


胃腸風邪ゲッソリからも回復し、

久々に外を歩いてみると



もうアジサイの季節に

なったのですねほっこり



ついこの前まで



こんな感じだったのにニコ

比叡山かな?




魚しっぽ魚の骨魚あたま←やっぱり痩せたい



さて、

久々&病み上がりのレッスンで

グラグラというか

クラクラしますゲッソリ



センターのアダージオ泣



脚上げるとか

もうどうでもいいので

良くないか?


とりあえず安定したい


ちゃんと立ちたいスター


参考記事




…そんな時に


助けられた言葉。




安定の原則は

足(もちろん片足)

骨盤

肋骨&頭

を垂直に並べること




しかも

この『垂直』は

場合によって

ズラして微調整する





例えば

デヴェロッペ前

センターね物申す←いや、そんな厳しく言わなくても


骨盤(坐骨)は前に出し

軸足の親指の上まで

持ってくる。


肋骨&頭は

逆に少し後ろへ。




反対に

後ろに上げる時は


胸(肋骨)を前に出す。

だけど肩甲骨の下チョップで

頭は起こしておいてねウインク

肩甲骨の下チョップ




…やっぱりね、

具体的だと

分かりやすいんです、

クラクラする頭にも


『何』を『どうするか』



イメージが効く時も

あるんですけど



我々の身体も

やはり重力のかかる

物体なのでニコ



『どこ』を『どうするか』


が分かれば


バレエ用語なんて

いらないんじゃない…?




まぁ

イチイチ説明するのが

大変だから


バレエ用語に

まとまっているんですけどねウインク




しかも

フランス語だから


シックというか

お洒落というか

美味しそうな(??)

感じだし??




ま、フランス語ができないこともあり

バレエ・ベーシックは


できるだけ具体的な

『どこ』を『どうする』

で話すようにしていますニコニコ




バレエ用語も

ロシア語だと

また面白いんですよ〜



…おっと

それはまた別の機会にほっこり




良き日々をお過ごしください爆笑