体のトリセツを手に入れよう! | バレエダンサーのレスキュー隊@大阪

バレエダンサーのレスキュー隊@大阪

ダンサー専門セラピストが、バレエをもっと楽しむためヒント(解剖学など)をお届けします。

バレエセラピスト協会の
灰方淑恵です。
 
さて、今日のブログは
なぜ体のしくみを学ぶのか?
について。
 
-----------------------------------
体のトリセツを
手に入れよう!!
-----------------------------------
 
「解剖学」にもとづいた
バレエレッスンというのは、
 
ここ数年で広まりつつ
ある印象を受けます。
 
 
ですが、
 
そもそも「解剖学」って
なんでしょうか?
 
わたしは理学療法士の資格を
とるときに
 
学校で解剖学・生理学・
運動学を学びましたが、
 
ぶっちゃけキライでした!(笑)
 
 
覚えることが多すぎて
試験前に一夜漬けの丸暗記。。
 
 
それが、意外といいもんだな〜
と思うようになったのは
 
実際に現場で働き出して
からです!
 
 
バレエを始めてからは
ますます好きになりました!
 
「解剖学」って、
 ようは体のしくみを学ぶ学問。
 
丸暗記のうちはあんまり
おもしろくなくて、
 
使いこなせるようになって
初めてその価値がわかります。
 
image
 
 
では、どんな時に使うといいか
 
家電にたとえて
考えてみましょう!
 
 
家電の取り扱い説明書って
どんな時に読みますか?
 
新しいオーブンレンジを
買ったとして、
 
まずはとりあえず説明書
読まずに使ってみますよね?
 
で、うまくいかないな〜と
なったら
 
そこで初めてトリセツを
開いてみるはず。
 
または、
 
もっと美味しい料理を
時短で作りたいな〜と
思ったら、
 
新しい機能を探そうと
 
「おまかせレシピ」を探す
 かもしれません。
 
 
体もいっしょで、
 
・体をうまく使えない時
・もっと上達したい時
 
にトリセツを開くと
いい解決策が見つかります!
 
 
こんな風に
解剖学や運動学って
 
使う前提で学ぶと
めっちゃ便利に使えます。
 
動きのしくみさえわかれば、
 
小学生でもしっかり考えて
上達していってくれます。
 
今日もすばらしい一日を!
 
 
追伸:
 
「今日から使える解剖学」を
 実際に体験したい方、
 
バレエ軸®︎メソッドベーシック講座 
実践レッスンへ。
 
 
今回は奈良での初開催を記念して
 
お値段すえおきで
30分拡大バージョンです。

 

■バレエ軸®︎メソッド ベーシック講座(奈良)
2/23(土)15:00~17:30   @奈良チェリッシュバレエスタジオ
 
定員:限定10名  
 
受講料:6,000円(税込)
 
お申し込み>>>
 

 

■バレエ整体 新規受付について
2月上旬までを受付中です!
 
2月3日(日)、9日(土)、11日(祝)
空き枠があります。
 
お申し込み>>>
 
 
バレエのためのピラティス(定期レッスン)
2/21(木)19:00~20:40   @東三国本部スタジオ
 
定員:限定4名(キャンセル待ち) 
 
受講料:3,500円(税込)
 
お申し込み>>>