昨日のブログにゆうちょ銀行の口座開設の事を書き、パソコンバンクについて不便を嘆いたら早速、読者の方から「郵貯ダイレクト」を教えて頂いた。
確認すると、従来の都銀のパソコンバンクと変わらない機能があり、早速登録いたしました。
郵便局のサービスも民間に負けませんね。昔なら考えられない進化。これも民営化の賜物でしょうか。
窓口の対応も非常に好感もてる対応でした。
昨日のブログにゆうちょ銀行の口座開設の事を書き、パソコンバンクについて不便を嘆いたら早速、読者の方から「郵貯ダイレクト」を教えて頂いた。
確認すると、従来の都銀のパソコンバンクと変わらない機能があり、早速登録いたしました。
郵便局のサービスも民間に負けませんね。昔なら考えられない進化。これも民営化の賜物でしょうか。
窓口の対応も非常に好感もてる対応でした。
勤めていた時は、いつも勤務先のメインバンクに口座を設け、給与振込み・支払いをやっており、今までは「三菱東京UFJ」であったが、現在自宅の近くに支店・ATMがなく不便であった。退職に伴い、給与の振込みがなくなると特典が無くなり、コンビニで出金しても手数料が取られる。
今後の生活の基盤は、厚生年金の支給になるので、良く考えたら近所に小さい郵便局があった。自宅から徒歩2分。
昔、一度口座を開いた記憶があるが、通帳などは手元にないので、昨日窓口に行って来た。新しく口座開設・キャッシュカード作成・年金受け取り口座に指定した。
窓口で昔の口座を調べてくれ、若干の残高があるらしいので、書類を書いた。3日程度で新しい口座に移してくれるらしい。
これらの手続きを終えた時に、景品をくれた。
ポケットテイッシュ・電子体温計・昆布茶・お茶漬けのりなど。
難点は、ATMが9:00から。コンビは108円の手数料が掛かる。パソコンで入出金・残高が確認できないこと。
パソコンでの対応はいずれ改善されるのかな?
2/15に退職して8ヶ月が過ぎた。
4月末から3週間フリィピンに里帰り、失業保険も9月に終わり、そろそろ暇を持て余すような感じがしてきた。
頭の中で、自分の考えを整理してみると、週3~4日、10:00~16:00、家の近所で体を動かす仕事。報酬は月10万程度。
で、調べてみると自分の希望に合うところはなく、目下思案中。来春フリィピンから義姉を呼ぶ予定があるから今月中には決めなくてはならない。
最近の私の目標の一つにTVのクイズ番組「アタック25」に
出場。というのがある。
最近は視聴者の参加できるクイズ番組は少ない。
私の知る限りでは。この「アタック25」のみ。
40年から50年前はクイズ番組の花盛りであった。
ざっと挙げただけでもこういう番組があった。
1.アップダウンクイズ
2.クイズタイムショック
3.巨泉のクイズダービー
4.ベルトクイズQ&Q
5.クイズグランプリ
6.三枝の国盗り○○
7.クイズイエスノー
8.クイズハイアンドロー
9.ウルトラ横断クイズ
10.クイズアタック25
私は20代の時にクイズ番組にチャレンジした事があり、
上記の中では、2・3・4・5・7に出場した経験がある。
チャンピオンになった経験はないが、3のクイズダービーは
妻と二人で「国際結婚大会」に出て10万円を獲得した。
多分妻が日本に来た翌年(1979年)ころの話である。
5のクイズグランプリには、3回出たが1回も勝てなかった。
2のタイムショックは、田宮二郎さんが司会のころで私は9問正解で4万円。私の前の人は12問正解で100万円を獲得した。
アタック25へは、過去予選会には多分5回くらい行っているが、いつもペーパーテストで落ちてしまう。
いまも予選会に応募しているが、最近は予選会のお誘いも
ない。
もし、出場が決まったらこのブログで予告しますので、その際は応援宜しくお願いします。
朝7時頃、長女を送るため駐車場に行き車に乗ったら、フロントガラスに一面の水滴が付いていた。今シーズン初の現象。もっと寒くなると凍ってしまい、直ぐには車を動かせなくなる。
また、駐車場近辺の木々が色づいている。イチョウが黄色くなっている。ここで不思議なことに気付いた。同じ種の木でも場所によって色が違う。まだ緑入りの葉をしているものも
あれば、既に黄色になっている葉もあれば黄緑色のものも
ある。朝日の当たっている箇所から色づき始めているような気がした。気になったので、長女を駅に送った帰り道にいつもと違った経路をとおり、林の中を走り、途中で車から降りて
周りを観察して見た。いろいろな木で既に紅葉が始まっている。もう秋も真っ盛り、これから徐々に冬に向かう時期です。