BALANCEのブログ

BALANCEのブログ

足回りをメインとした大阪のカスタムSHOPのブログです。
お仕事やプライベートを含めたすべてを
書き綴ったブログをお楽しみください。

ピット作業はかなり立て込んでますが、合間を見てなるべくイベントにも顔を出すようにしています。

明日は和歌山県 南紀白浜空港旧滑走路で開催される

SOUTH FEST.



私自身が手掛けるBROCADE WHEELをブース出展させて頂きます。



展示車両はBALANCEデモカー RZ34



展示ホイール、テント等もすべて積み込み完了!

当日はなんとか天気が持ちこたえてくれることを祈ります!

初開催のイベントなので、お近くの方は是非、足を運んでみて下さい。

明日は店を閉めてますので、ご了承下さい。
 

先日のブログで詳細させて頂いたF様の足車

新車ステップワゴンe:HEVスパーダ



早速足回りをカスタム



TEIN FLEX Z車高調をチョイス。



フロントアッパーマウントは固定式の強化ゴムマウントですが・・・



ロアブラケットに偏心プレートが何種類か付属しており、キャンバー調整が可能です。



リアは純正アッパーマウントを再使用。



リアは専用スプリングとアジャスターで細かな車高調整が可能。





早速装着していきます。





リアワイパーを撤去し・・・





専用の蓋を装着し、スッキリ。



20インチタイヤ、ホイールに交換し、車高セッティング。



アライメント調整実施。




完成!



このタイヤ、ホイールサイズ的にギリギリなんで、干渉が心配でしたが、なんとか収まりました。



ツラも良い感じです。



リアは全下げですが、大きな突き上げ感も無く、普段乗りではストレス無い乗り心地です。

ホイールも似合っており、F様も大満足です。

ミニバンはウチで珍しいですが、基本なんでもやりますので、足回りのご相談はお気軽にどーぞ。
 

BALANCE AUTO PARTS WAREHOUSE

〒569-0842 大阪府高槻市西面中1-2-1 

TEL: 072-679-1600 

FAX: 072-679-1599 

HP: http://www.balance-ap.com/

ブログ:http://ameblo.jp/balance-ap/

FACEBOOKページhttps://www.facebook.com/BalanceAutoPartsWarehouse/

STATICページ:https://www.facebook.com/staticsusupention/

Mail:info@balance-ap.com 

月曜定休日 営業時間11:00~19:00

 

ウチのお客様の中ではかなりのカスタムジャンキーのF様

 

またクルマを乗り換えて、カスタム開始。



今回はカスタム済の車両を仕入れてきたので、予算内でBALANCE流に仕上げます。



F様これでZN6後期は2台目ですww



足回りはフロントにStaticオーダー車高調。



リアはHKS車高調ベースの直巻レート変更。



アーム類はシルクロード製とMEGAN RACING製を組み合わせ。



ブレーキキットはD2 RACING



前後356mmローター仕様



フロント6ポッドキャリパー、リア4ポッドキャリパー



早速装着していきます。








ステアリングを切るとバンパーとフェンダーの取付部が干渉するので、追加工。
ステアリングラックストッパーも施工し、最大切れ角を制御。



タワーバーも装着。





エキマニはborla製の不等長タイプに交換。



フロントパイプはBALANCEオリジナル
マフラーは柿本製のものに交換しました。



シーケンシャルウインカー付きのドアミラーカバーに交換。



ホイールのディスクをリムに合わせ半艶ブラックに塗装。



ボディキットが派手なので、カッティングを剥がし、全体をなるべくシンプルに魅せます。



完成!!



車高も少し下げたので、塊感が出て、良い感じに仕上がりました。



オーナー様も大満足です。

borla不等長エキマニにより、排気音も初期のボクサーサウンドで、初代インプレッサやレガシーを思い出します。

次は内装をカスタム予定。
まだまだ手を入れていくようです。

仕上がりが楽しみですね!
 

BALANCE AUTO PARTS WAREHOUSE

〒569-0842 大阪府高槻市西面中1-2-1 

TEL: 072-679-1600 

FAX: 072-679-1599 

HP: http://www.balance-ap.com/

ブログ:http://ameblo.jp/balance-ap/

FACEBOOKページhttps://www.facebook.com/BalanceAutoPartsWarehouse/

STATICページ:https://www.facebook.com/staticsusupention/

Mail:info@balance-ap.com 

月曜定休日 営業時間11:00~19:00

本日は近所の万博公園にて開催される

af FESTIVAL JAPAN



デモカーRZ34にてエントリー



2025Verはブレーキキットをアップデートし、フルアームを武装!



TEAM BALANCEとして5台ほど並べてエントリーしてます。

お近くの方は是非、足を運んでみて下さい。

よって、店は閉めてますので、ご了承下さい。




 

先日より営業開始してますが、早速なんやかんやとバタバタしてます。

今週末は東京オートサロン



去年の12/8に開催されたCUSTOM CAR FEST EXTREMEで見事グランプリを受賞したY様のコルベットC5

私自身が手掛けるBROCADEホイール装着車両です。

今回は最新作BL20に履き替え



北ホール11
G-CYLINDERブースに展示されます!




私もブースに顔を出しに行く予定です。

よって、明日より1/13まで店は閉めてます。

皆様にはご迷惑おかけしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
 

あっという間に今年もあと数日で終り。

年々、時の過ぎる早さを実感しますね。



今年最後のイベントも終り、大掃除と代車のメンテナンスも完了!

来年もデモカーRZ34は少しづつ進化していく予定です。



BALANCEは誠に勝手ながら、

12/30~1/6

でお休み頂きます。

皆様にはご迷惑おかけしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。

 

Staticオーダー車高調では定番になりつつあるエスカレード

定期的に全国よりオーダー頂いてます。

今回は遥々埼玉よりお越しのS様



Staticオーダー車高調
注文頂きました。



全長調整式ショックは専用スペックの減衰設定で12段調整式



フロントのロアは特殊形状のクロスピン仕様。
重量級ボディなので、耐久性考慮し、ゴムブッシュではなくピロにて設定。



リアショックも横剛性を向上するため、専用倒立ショックを採用。



リアは専用アジャスターとショック全長調整にて細かなセッティングが可能。



早速装着していきます。



フロントはアッパー部にアクティブサスペンション用の専用キャンセラーを施工。





大幅なローダウンにより、前後のハイトセンサーが制御をかけてしまうので、専用ショートリンクロッドを製作。









これで、サスペンションエラーを回避できます。









純正リアショックにはエアによるレベリング機構があるので、外した配管はキチンと養生しておきます。



リアもアクティブサスペンション用の専用キャンセラーを施工。



車高出し完了。



アライメント調整実施。



完成しました。



まだまだ車高調には下げ幅はありますが、これ以上下げるとリアの突き上げ感が酷くなるので、このくらいに落ち着きました。

これ以上下げる場合はリアの車体側にあるバンプストッパーを加工する必要があります。
その際はバンプ時にマフラーパイプとラテラルロッドが干渉する可能性があるので、その辺りの干渉対策も必要ですね。

純正タイヤだとサイドウォールのたわみがあるので、少しフワフワ感がありますが、インチアップして偏平を薄くすると、ショックが良い仕事をします。

伸側の減衰をかなり上げているので、大柄なボディでもシッカリ感のある乗り味に変化しますね。

オーナー様にも満足して頂けたと思います。


エスカレードで大幅なローダウンを考えてるオーナー様
お気軽にご相談下さい。

 

BALANCE AUTO PARTS WAREHOUSE

〒569-0842 大阪府高槻市西面中1-2-1 

TEL: 072-679-1600 

FAX: 072-679-1599 

HP: http://www.balance-ap.com/

ブログ:http://ameblo.jp/balance-ap/

FACEBOOKページhttps://www.facebook.com/BalanceAutoPartsWarehouse/

STATICページ:https://www.facebook.com/staticsusupention/

Mail:info@balance-ap.com 

月曜定休日 営業時間11:00~19:00

今週末12/8は兵庫県神戸市内特設会場で開催される

EXTREME 2024 FINAL



デモカーRZ34にてエントリーします。



当日はTMオートサービス様のブースに居ますので、足回りのご相談もお気軽にどーぞ。



よって、12/8~12/9は店閉めてます。

皆様にはご迷惑お掛けしますが、ご理解下さい。

ショップ様よりの足回り施工依頼も定期的にやってます。

今回はBMW 3シリーズツーリング(F31)のバッグド依頼。



AIRFORCE GOLD KITをチョイス。



GOLDキットは正確な車高調整が可能なハイトセンサー式。



アッパーマウントはオプションのピロスライド式を組み合わせ。







エアバッグと各部のクリアランスを確保するため、ロアアーム用のブッシュカラーと



専用のトーコントロールロッドも付属します。



同時にM PERFORMANCEブレーキキットも装着。



専用レッドキャリパー。



ドリルド&スリットローター。



パッドセンサーも新品に交換します。



早速装着に入ります。





フロントのハイトセンサーは車体側に専用ブラケットにて固定。
専用リンクロッドを介して、ロアアームにステーを固定し、連結します。









リアのハイトセンサーはメンバーに専用ブラケットにて固定。
専用リンクロッドを介して、ロアアームにステーを固定し、連結します。





ラゲッジルームのトリムを取外し、配管、配線実施。



ツインコンプレッサー仕様のユニットを専用ボードに固定します。



なるべく前方に位置するよう調整し、手前には荷物が載せれるようレイアウトを工夫しました。



タンク水抜き用ボールバルブより6mmホースを配管し、外に水が排出されるよう施工しました。



走行車高セッティング実施し、最終アライメント。



完成しました!



エア0車高です。









良い感じに仕上がりました!

オーナー様も大満足です。

次は外装に手を入れるようで、今後も進化が楽しみな1台となりました。

ショップ様よりの足回り施工も承りますので、お気軽にご相談下さい。
 

BALANCE AUTO PARTS WAREHOUSE

〒569-0842 大阪府高槻市西面中1-2-1 

TEL: 072-679-1600 

FAX: 072-679-1599 

HP: http://www.balance-ap.com/

ブログ:http://ameblo.jp/balance-ap/

FACEBOOKページhttps://www.facebook.com/BalanceAutoPartsWarehouse/

STATICページ:https://www.facebook.com/staticsusupention/

Mail:info@balance-ap.com 

月曜定休日 営業時間11:00~19:00

以前も現行NSX(NC1)にてバッグドカスタムさせていただいたN様

今回はワイドボディ仕様のR35 GT-Rの足回りも担当させて頂きました。



既に外品エアサスキット装着済ですが、経年劣化による今後の故障の不安や、乗り心地の改善のために、思い切ってAIRFORCE DIAMOND KITに交換。



装着されていたエアサスキットを完全に撤去します。



AIRFORCE DIAMOND KITはリザーブタンク付で、伸/圧独立して減衰調整が可能。
特にGT-Rのような、ハイパフォーマンスカーにはもってこいのエアサスキットです。



アクティブサスが標準装備なので、専用キャンセラーも施工しておきます。



フロントはエンジンルーム内



リアの交換作業は完全にリアシート、サイドトリムを取り外す必要があります。



リア用キャンセラーはサイドトリムの内側に施工。



リアはアッパー部が完全に隠れてしまうので、ボードに穴空け加工し、オプションのフレキシブルダイヤルを施工しました。



これで、リアの伸側減衰力調整が容易にできます。



ユニットは専用ボードにてトランク内にインストール。



走行車高セッティング実施し、最終アライメント。



完成!



エア0車高です。







以前装着されてたエアサスはエア0にすると、完全にスポイラーが地面に乗っかってしまうので、下げるときはボタンで調整していましたが、今回はエア0でほぼ着地で止まるようセッティングさせて頂きました。

早速試走してみました。

伸側を15段戻し、圧側を30段戻しくらいまで柔らかくすると、バンプ入力もかなりマイルドな乗り味になり、乗り心地も良いです。
しかし、ワイド仕様でパワーのある車なので、トラクションを掛けると、リアの沈み込みが大きく、タイヤ外径やリム幅もあるので、大きなバンプ入力があると、内部に少し干渉します。

オーナー様はできるだけ低い車高で乗りたいとのことで、この車両の場合は少し硬めですが、圧側は15段戻し、伸側は10段戻しで落ち着きました。

NSX(NC1)ほどの乗り心地の良さは無いですが、オーナー様には満足していただけたと思います。

ハイパフォーマンスカーのバッグド依頼もお気軽にどーぞ!
 

BALANCE AUTO PARTS WAREHOUSE

〒569-0842 大阪府高槻市西面中1-2-1 

TEL: 072-679-1600 

FAX: 072-679-1599 

HP: http://www.balance-ap.com/

ブログ:http://ameblo.jp/balance-ap/

FACEBOOKページhttps://www.facebook.com/BalanceAutoPartsWarehouse/

STATICページ:https://www.facebook.com/staticsusupention/

Mail:info@balance-ap.com 

月曜定休日 営業時間11:00~19:00