1年 あべちゃんの今の時期は学ぶことがたくさんです! | 馬の学校☆東関東馬事専門学院の生徒ブログ☆BAJIGAKU/馬事学院

馬の学校☆東関東馬事専門学院の生徒ブログ☆BAJIGAKU/馬事学院

馬の学校を比較すると、東関東馬事専門学院(バジガク)アニマルベジテイション、国際馬事学校、インターアクションホースマンスクール、日高優駿学園など、多数の馬の学校がありますが、ここでは東関東馬事専門学院(バジガク生徒たち)のブログを紹介しています。

はじめまして!
今回ブログを担当します
 
1年 あべちゃんです!
 
まず軽い自己紹介からスタートしますね!!
 
     出身→大分県      趣味→サッカー、競馬鑑賞
     担当馬→コンチベラトール、くりぼー
     
自己紹介はこの辺で
僕の担当馬をつぎは紹介します!!

僕の最初の担当馬コンチベラトールです!
とても可愛いです!(≧▽≦)
 
この前髪と目がクリクリしているところ!
みんなからも可愛いと言われていますよ!!
そんなコンチィですが、とてもビビりなんです!
 
ちょっとした物音や人が前を通るだけでも
びっくりするほどです!

曳き馬の時も
落ち葉が落ちたり車が来たりしただけでも
びっくりしちゃってます!
 
だから僕が常日頃から意識していることは
声をかけながらコンチィの様子を見て色々と
作業をしています!
 
それを行うことにより
少しは不安を
解消できるのとコミュニケーションの
一つとしてもやっていますよ!!
 
さて、つぎは担当馬2頭目!!
 
くりぼーにいきましょう!
くりぼーは最近担当馬になりました!
そしてくりぼーは寝ていることが多い馬です!
のんびり屋さんなんです(ノ´▽`)ノ
そんなくりぼーですがとても優しくて
名前を呼んだら顔を向けてくれることも
あります!ヾ(@^▽^@)ノ
 
そしてなんとなんと今
くりぼーは障害を飛ぶ
練習もしているんですよ!!
 
いずれくりぼーもこんな立派な
障害を飛べる馬になってほしいですね!
コンチィとくりぼーで
どっちも一緒に競技会
出るのが目標ですね!!
それから最近のレッスンでは駈歩をやって
います!!
 
競技会では駈歩がメインなので
しっかりとレッスンを大切にして、
時には自主練習も必要です!!
今は日々覚えることも多く大変な毎日ですが
しっかりと学んで自分の目標に近づけています!
 
 
最後まで
ありがとうございました!!
 
 
さあ、30年度も4月の入学から早くも2か月がたち
新しいスタートを切った学生たちも
漸く生活に慣れ落ち着いてきました。
 
本年度は初めて1年生から3年生を含む学生で
日々の生活を彼らの声でお届けしたいと思っておりますので
是非、是非お楽しみください。
 
次回は月11日(水)です!
東関東馬事ではいよいよ夏時間のスタートです!!