2015・東関東馬事
専門学院ブログ!
今年最後のブログを任された
イケメン・ウエダです
(笑)
イケメン・ウエダのこと
(別名マッスル・ウエダ)
入学してから筋トレに励んでいたら
こんな名前が・・・
24歳 埼玉県出身です。
ここに入学する前はト●タ自動車で
働いてましたが腰を痛め退職・・・・・・
そして東関東馬事に入学!
なぜ??ここに入学したかは
よく分かりません・・・・・・・
腰を痛めてる間大好きなアニメを見ていたら
たまたま学校の広告を発見!
すでに転職考えていたマッスルは
とりあえず学校説明会の予約の電話・・・・・
そして、その週に見学→
見学終了直後に入学決定。
なぜ?そうね・・・
「面白そうだから」
( ̄▽+ ̄*)v


という単純な理由で僕は入学決めました。

当然ですが、「馬の学校」なので学生は
もちろん競馬好きな男子が多いです。
ところが、
そのころマッスルは正直なところ
競馬に特に興味を
もっていなかったのです。
なので同期達が競馬の話で
盛り上がっていると・・・・
ボッチ(>_<)で寂しかったな~。
でも、月日を重ね、騎乗訓練や
寮での生活を仲間とする中で
話題も共有できるようになり、
絆や楽しみも生まれ
夏フェスでは、
「マッスルウエダ号の一生」なるものを
みんなで本気で、はじけました‼ね。
乗馬クラブでの研修にでたことで、
騎乗への自信と上達への興味が湧き
「面白そう」とい単純な理由で
チャレンジする勇気に変わりました。
チャレンジする勇気をもって
自分自身が競技選手として
12月の障害馬術競技会に
チャレンジする事ができました。
いつもは競技運営側で過ごす開催期間は
選手として見える雰囲気と
運営側で見える雰囲気は違いました。
また、自分たちが普段携わる馬たちが
競馬場を走る姿を見ることや
その馬たちが見事に勝った時には、
記念写真に入り一緒に馬の勝利を
喜べることを生で経験して
「競馬界」での仕事にも
興味が湧いてきたんですね。
「面白そう」とい単純な理由で
東関東馬事に入学した僕ですが
今では、学校も馬の事も
本当に面白いです‼‼
不思議ですね。
そして入学時には競馬に
興味がなかったが僕が・・・・・
競走馬を扱う仕事に興味が沸々‼
そして、その興味は今!
マッスルの意欲を掻き立てています。
これからも2年コースの僕は
在籍期間中に、いろんなことにトライして、
まだまだ更に自分を
磨いていきたいと思っています。
>>ミル(2016/1/13)ブログを読む
>>馬の学校 東関東馬事専門学院サイト
もうすぐ一年が経とうとしています
今年は、いろんな出会いがありました。
今年も、あと1日で年越しですが
いい一年間でしたね。
(°∀°)b
2016年 東関東馬事専門学院もすぐそこです!
先生方、また来年もご指導のほど
よろしくお願いします。
そして同期のみんな、
来年の4月には後輩たちが入学してくるので
僕たちも先輩になっちゃいます!
後輩と一緒にもっと頑張ろう!
次回のブログは、
2016年1月13日(水)
お正月休みが入るので1週お休みです!
2016年トップバッターは‼‼
「ミルミル!」
専門学院生最後の女子ですよ~(・∀・)
宜しくお願いしま~~す‼
それでは、皆さま良いお年を!!
>>ミル(2016/1/13)ブログを読む
>>馬の学校 東関東馬事専門学院サイト

