明けまして
おめでとうございますm(_ _ )m!
2016年、東関東馬事専門生ブログの
トップバッターになりました、
[ミルミル]こと 望瑠です!
☝これで
[みる ]と読みます( ̄▽ ̄)
まずは簡単に自己紹介をさせていただきます!
名前・望瑠
年齢・19歳
出身・神奈川県
趣味・カラオケ
特技・バスケ、ドラム
生き物が大好きで農業高校出身~!!
卒業した高校には牛・豚・鶏・モ
ルモット・マウス・犬・・・・・
なんとポニーもいました!
ポニーがいたのですが、
・・・・・・ほとんど関わりませんでした…
高校では主に「養豚」
をやっていたんですΣ(・ω・ノ)ノ!
そんな私がなぜ馬の学校へ来たのかというと、、、、、
動物の中で馬が大好きだから!!!です!笑
Q.馬のなにが好きなのか??
A.体型、顔、仕草、走っている姿、全部好き!!(*゚ー゚*)笑
すべてが好きですが、顔部分で
特に好きなところを発表したいと思います!
ドゥルルルルルルルル、、、、、(((@ ̄o ̄@)))
デンっ!!!
目 と 鼻 です!(°∀°)b
いや、ひとつじゃないのかーい!Σ\( ̄ー ̄;)
はい、1人ピスタチオでした。ヾ( ´ー`)
「お馬さんの目」
素敵です('-'*)♪ね
かわいいです(●´ω`●)
機嫌が良いときやごはんが欲しい時は、
目がきらきらと輝いています
反対にあまり元気がないときは、
どんよりとした目をしています
「お馬さんの鼻!」
☟
マシュマロ見たく柔らかく、フムフムっと動くのが
なんとも愛らしい('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)
ここで馬知識!
もういっちょ!!
馬は、嗅覚が非常に優れていて、仲間を認識したり
食べ物を見つけたりするときなどに使わます。
近づくと人間に鼻をすり寄せてくることがありますが、
これは嗅覚で人を認識しようとしているからなのです!
鼻先もとても敏感で唇を細かく左右に動かしながら
食べ物とそうでないものを器用に分けることができます。
馬房内でエサとオガ(敷材)などが混ざってしまっても
エサだけを器用に選んで食べることができるのです!
たまにこんなことも…( ゚ ▽ ゚ ;)
お腹が痛い(疝痛)ときは、目に力がなく、
フレーメン現象をしたりもします。
そして、ハタケヤマさんが紹介してたように、
馬にもいろいろな表情があります。
毎日、手入れなどをしてたくさん触れ合っているからこそ、
表情から馬の体調を読み取る事
だってできるようになりました!
東関東馬事へ来て、馬の性質や身体の構造を学んでいくと
もっと馬の事を知りたくなるし、もっともっと
馬のことが好きになってきます(*^▽^*)
そんなこんなで『馬』が好きなので、
競馬への興味がほぼない…∑(゚Д゚)え
私ですが!
学校が所有している競走馬のレースだと
少しでも関わっている事があるので興奮しますね!
ときどき、学校の競走馬のレース観戦に
連れて行ってもらえることがあります!
このとき見に行ったルヴェルテュールは、
なんと!1着でした!!!
そして、私たちが馴致等をした今年2歳になったばかりの
仔馬ちゃんがこれからデビューするので
たくさん応援していきたいと思います(^O^)/
、、、、、、こんなところにしときましょう。
長々とご覧いただきありがとうございましたm(_ _ )m
2015年4月に18人で
スタートした専門学院生でしたが
2015年中に、3名が残念ながら進路変更の為
学校をさって15名となってしまいました。
一人一人、育った環境も
希望進路も違いますが自分たちの夢に向かって
精一杯2016年も進んでいきます‼
2016年専門生ブログを
よろしくお願いいたします(*^-^)b