大雪&辛いのに Part2 | 私のひとりごと

私のひとりごと

タイトルのとおり私バインダーのひとりごとです。
時には毒はくかも。

自転車(ロードバイク)・エンタメ・料理の話題など私の周りの出来事を綴っていくブログです。

昨日から降り続いた雪、首都圏は大混乱です。

昨日夜勤明けで帰宅する時には電車が数十メートルのオーバーラン。

おそらくスピードの出し過ぎです。

運転手も「慣れていない」では片付けられない職業ですので、しっかりしてほしいですね。

そして駅から自宅に戻る途中では、スリップしている車・道の真ん中でチェーンを着けている車などが見られました。

大迷惑なのはスリップしていることで諦め、道の真ん中に車を止めている人です。

その影響で駅までの道は1km以上の渋滞、後ろの車は何が起こっているか分かるはずもなくその待っている間も雪は降り続く最悪の状態になっていました。

私の自宅は少し小高い丘の中腹にあり、目の前の道は普段幹線道路の抜け道として利用する人が多いです。

その道をいつものようにノーマルタイヤで走って信号で止まりその後スリップ、運送会社Sのトラックもスリップしてました。

今朝も雪が残っているため路面は凍結、朝早くから高回転のエンジンの音が頻繁に聞こえています。

アクセルふかせすぎると車が壊れますよ!

ホント雪に対して甘く見過ぎです。



そんな中、私は休日診療所でもらった薬がなくなったため、9時に徒歩10分くらいの場所にある内科へ行ったら・・

事務員が「医師が地方から帰れず午前中にこれるか微妙」という返答。

地方ってどこかまでは聞かなかったが、医師も「飛行機が駄目なら新幹線」とかいう考えはなかったのかな?

事務員も患者を【金のなる木】と思っているような返答でいらっときました。

「11時に電話もらえますか?」

熱がある中来てるのに、また戻って電話して来いって・・カルテがあるんだから電話くらいできないの?

「午前中がダメなら15時半以降になります」

は? 放棄し患者を返しておいて夕方?あり得ません。

診察してほしかったらもう一度来いっていうその態度に腹が立ちました。

解熱剤を飲んでも体温は36度後半、飲まないと38度を超える感じなのでとても辛いんです。

この気持ち、わかってもらえますか?


写真は昨日の昼頃の会社から見た外の風景、都心とは思えませんでした。
$私のひとりごと