Selamat siang こんにちは。
前回は「インネシアはバドミントンが強いんですよ!」というお話でした↓
リオデジャネイロオリンピックでは、インドネシアのメダルは3つ。一つは金メダルの「バドミントン混合ダブルス」でした。
あとの2つは同じ競技です。
実は私もリオデジャネイロオリンピックを見ていた時に「え?インドネシアってこの競技強いの!?」とびっくりした記憶があります。
この競技、男子と女子で1つずつ銀メダルを獲得しました!
その競技とは【重量挙げ】です!!
重量挙げ!!申し訳ないですが、インドネシアが強いイメージがなかったので「え!すごい!」が正直な感想でした。日本も強いですが、なんとなくイメージ的にはもっと体格の大きな国(って・・・どこでしょう?ざっくりすぎてすみません)や、中国が強い印象です。
しかし、2人も銀メダルをとっているなんて、すごい!!多くの強豪国の中での銀メダル!実はインドネシアも重量挙げ強い国だったのでしょうか?(私が知らなかっただけでしょう・・・)。
ロンドンオリンピックの結果もみてみました。
すると、出てくる!出てくる!紅と白の国旗が!!!
んん?しかし、良くみてみると・・・「白紅の国旗?」(詳しくはこちらのブログを・・↓)
そうです、「ポーランド」でした!しかし、ありました!ありました!インドネシア国旗も!!
実はロンドンオリンピックでもインドネシアは「重量挙げ」で複数のメダル獲得をしていました。
インドネシア、重量挙げ強いんですね!!!
ぜひ、東京オリンピックが開催された暁には・・・「重量挙げのインドネシア選手!」注目してみてください。
そして、東京オリンピックの場でインドネシア国歌が流れることを願っています。
しかし・・・。やはり、ポーランド国旗とインドネシア国旗はややこしい・・・。
*オリンピックのインドネシア語はこちらです↓
インドネシア語クラス・個人レッスンのご案内
(短期レッスン・オンラインレッスンも可能です)
少しでもインドネシア語を知ることは、新しい生活への不安感やストレス軽減にもつながります。
赴任前にインドネシア語を学んでみたい方、インドネシア語やインドネシア社会にご興味のある方、赴任に帯同されるご家族の方。
個人レッスンを行っています。出来るだけご都合に合わせた時間帯で行います。オンラインレッスンも可能です。
様々なインドネシアを知ることで、より良いコミュニケーションをとることができると思っています。
ご興味がございましたら是非ホームページをご覧ください。体験レッスンも行っています。
新しいインドネシア生活が素晴らしいものとなりますよう、お手伝いできればと幸いです。