お店の増改築、開始の様子② | 中 淑子の小さなお店を成功させる方法。~集客に困らないお店づくり~

中 淑子の小さなお店を成功させる方法。~集客に困らないお店づくり~

湘南・横浜・都内を中心に、小さなお店の作り方や、起業準備方法、極力お金をかけない集客方法などお伝えしていきます。
湘南・茅ヶ崎市みずきのベーグル専門店オーナー。脱サラ組。

● お店の増改築、開始の様子②

 

こんにちは。 中 淑子(なか としこ)です。

 

はじめてのご訪問の方は、コチラをどうぞ。

 

お店の増改築は、約3か月くらいかかったでしょうか。

一番時間がかかったのは、土台のコンクリートを固める作業だった気がします。

 

 

工事中もお店は営業。

もちろん、宣伝も。

 

この看板が、実は一番広告として使えるのですよ。

 

ご近所の方も、本当に店舗作るのか?って好奇心旺盛でした。

 

 

土台が固まってから、ようやく木材が運び込まれます。

 

 

木材が来てからは、棟上げはあっという間。

 

 

ここにお店が出来るのです。

 

 

1階は、日当たりが悪くなってしまったけど、

仕方ありません。

 

玄関に近い部屋とウォークインクローゼットの前にかけて、

店舗増築です。

 

 

店舗内の天井の様子。

新しい木の香りが、すがすがしかった。

 

 

中から外を見た様子。

我が家の目の前は、クリエイトのドラッグストアの駐車場です。

 

 

屋根は、経費削減のため、トタン板。

 

 

壁材をとりつけると、さらに店舗らしく。

 

 

家の中のレオンくんも、工事中の音にびっくりです。

 

 

正面からみたお店と自宅。

 

 

クリスマスツリーが飾ってあるので、12月ですね。

 

1月オープンの予定でしたが、結局2月のオープンになりました。

 

もう、7年前の話です。

 

お店のオープンの様子は次回に。

 

脱サラ夫婦 自宅の小さなお店
湘南・茅ヶ崎市のベーグル専門店
まるなかベーグル

脱サラ主婦がプロデュースした
湘南パン祭り
茅ヶ崎パン祭り