こんにちは、
人類健康化の水先案内人
岡田宰治です。

プロフィールはこちら


前回は「若返筋再生のコツは呼吸法」でした。
https://ameblo.jp/baffaro7/entry-12703043047.html

筋トレの効果の違いは呼吸法にあるという内容でした。


今回は「筋トレとウォーキング最適な割合とは」です。


--------------------------------------

『歩行整体®』とは、

三本の矢による、
回復から若返りまでの整体システム。

第一の矢(回復)ゆがみの潤滑整復術
第二の矢(補強)若返り筋メソッド
第三の矢(自立)若返り筋ウォーキング

現在、これらの見える化を図っています。




『若返り筋メソッド』電子本・単行本・アマゾンで発売中!

--------------------------------------


(筋トレとウォーキング最適な割合とは)


・なぜ二つの運動が必要なのか


筋トレとウォーキングは、
健康寿命を伸ばし生涯現役人生を送るためには
欠かせない運動です。


まわりの人達を観察していると、
健康のためにウォーキングをしている人は多いですが、
健康のために筋トレしているという人は少数派です。


その理由を尋ねていみたら、
「ウォーキングは筋トレも兼ねている」
と勘違いしている人が多いことに驚きます。


からだを動かすということは共通していますが、
「種類は違えども同じ運動でしょ」
という感じで捉えられているみたいです。


そんな時にはつぎのような話をします。


O「では、ウォーキングに熱心な人で、
膝が痛くなる人が多いのはご存じですか?」


「そういえば……、
仲間で膝が痛くなった人がいます。」


O「それはなぜだかご存じですか?」


「歩きすぎだからでしょうか?」


O「もちろんそれもありますが、
ウォーキングは省エネ運動であり、
骨格や筋肉には小さな負荷しかかからないので、
筋トレとしての効果は期待できないのです。」


「へぇー。そうなんですか???」


O「だから、ウォーキングとは別に筋トレが必要です。
ウォーキングと筋トレは役割が違うのです。」

こんな感じの会話となることが多いです。


・それぞれの特徴


同じ運動なのに、
どのように役割が違うのでしょうか。


筋トレは整形外科的な健康づくり、
身体の各パーツを補強するのに必要な運動です。



対してウォーキングは内科的な健康づくり、
内臓の健康維持には欠かせない運動なのです。




たとえば、
歩きすぎて膝が痛くなったケースでは、
膝への過剰な刺激が原因で炎症が起きます。

膝関節の強度が低下しているところに、
繰り返し刺激が加わるので参ってしまうからです。


こんなトラブルを防ぐには、
筋トレで膝や股関節、体幹の筋肉を補強し、
歩く姿勢が良くなれば防げるのです。


また、筋トレに時間を割く必要が生まれるので、
相対的に歩く時間は減り歩きすぎが防げます。


一方では、筋トレは熱心に行うが、
ウォーキングは行わないという人がいます。


友人のM氏はその典型のようなタイプですが、
彼は糖尿病でずっと病院に通っています。


確かに、身体のパーツの痛みは無いみたいで、
筋トレの効果が出ていることは確かですが、
医者から歩け歩けと忠告されているのに、
筋トレはしているので大丈夫だと思うようです。


ウォーキングの習慣をつければ、
糖尿病に良いことは頭では分かっていても、
実感としては湧かないのでしょう。


このように、
筋トレは身体のパーツの健康を維持するために必要で、
ウォーキングは内臓の健康を守るために必要なのです。


-------------------------------------

若返り筋メソッド座学&体操実習(少人数制)

・10月26日(火)14~16時(当研究所)一般向け
・11月6日(土)18~20時(天王寺)専門家向け
・12月11日(土)18~20時(天王寺)専門家向け
・10月20日(金)15時~16時半(Zoom)認定セミナー

セミナーの日程は↓から
https://smart.reservestock.jp/event_form/event_calendar/21054

--------------------------------------


・最適な割合とは


では、ここからが本題です。


筋トレとウォーキング
その両方ともが必要なことは分かったとして、
その割合はどうやって決めたら良いのか。


結論から言うと、
30分以上の本格的なウォーキングであれば、
週に3回行えば毎日行うのに近い効果が得られます。

一方、筋トレの場合は、
毎日同じでは同じところばかり負担がかかることと、
すぐに慣れを起こして収穫逓減するので、
必ずしも毎日行う必要はありません。


長年自分で試したり指導した結果からは、
筋トレ、ウォーキングともに毎日行う必要は無いです。


では、どんな割合で行えば良いのかというと、
今まで毎日ウォーキングをしていた人であれば、
週に4回のウォーキングと、
週に3回の筋トレに分ければ良いのです。


この割合は、
現状の体力や目的などよっても変わりますが、
両方バランス良く組み入れることが大切です。


こんな感じで、
二つの運動を組み合わせることで、
同じ時間を運動に投資しても、
結果は大きく向上することは間違いありません。


たとえば、筋トレで足腰や体幹が強くなると、
筋力や関節の耐久性が増すだけではなく、
ウォーキングフォームまで変わります。

これで一石三鳥の効果がありますし、
実際に膝の痛みが消えたケースは多いです。


ちなみに岡田の場合は、
週3回の30~40分のウォーキングと、
週4回の全部違うパターンの20分筋トレを行っています。

昔は筋トレの値打ちが分からなかず毎日歩いていましたが、
ウォーキングだけと筋トレを加えるのとでは、
その効果は天と地ほど違います。


現在は、筋トレを若返り筋メソッドして、
ウォーキングを若返り筋ウォーキングとして、
自身で行いながら指導も行っています。


毎月、認定トレーナーの皆様とともに、
Zoomによる無料セミナーを行っています。
次回は10/23(土)21時~22時15分を予定しています。
https://ameblo.jp/baffaro7/entry-12124729178.html



※「若返り筋メソッド」認定制度について
https://ameblo.jp/baffaro7/entry-12128671549.html


-------------------------------------

プライベートやブログに書けないことはメルマガで。



--------------------------------------

相談や施術のご予約はこちらから


-------------------------------------------