播州赤穂フィルムコミッション -Banshu Ako Film Commission -164ページ目

キアヌ・リーヴスが大石内蔵助?

ここ最近、BAFCの中で(会長と事務局内ですが)盛り上がっているネタ


いろいろと調べてみると、


キアヌ・リーヴスがハリウッド版「忠臣蔵」で四十七士の1人に


っていう記事がありました。


まだ脚本制作中ということで。。。


どんな映画になるんだろう。


今日からブログテーマも“47 Ronin”を作ってみました。


このひょうごに“ラストサムライ”の再来を夢見て!


今日からそのスタートにしていきたい。


まず、明日、観光課にこの話してみようと思います。


義士装束をユニバーサル・ピクチャーズに送ってくれないかな…


衣装の手本にもなるかも。。。本元ですから!

事務局デスクも片付け…

夕方、時間があった為、いつも汚かった事務局デスクを片付けました。


いろんなものが出てくる、出てくる…


会議資料の予備、新聞の記事、制作会社からいただいたDVD、ちらし等々。。。


それと、各FCさんのパンフレット、CD。それも大量に!


去年の10月、全国FCのセミナーでいただいたものです。約1年前の話なのに、とても懐かしく感じます。


東京へ日帰りで行ったセミナー。六本木ヒルズ(とっても高い)の上の方で、セミナーがありました。


外を眺めると、何か異次元…。東京全て見渡せる雲の上って感じ。(これじゃ~変な感覚になるはず)


オーストリアやイギリスの海外のFCのお話を聞いたり(翻訳ヘッドホンあり)、日本各地のFCの成功例を聞きました。僕にとってはどれも初めてなので、夢中にメモなんてとってました。


その後、夜に名刺交換会という懇親会に参加し… いろんな話を聞くぞと意気揚々に。


大分の方とまず名刺交換出来、いろんなアドバイスいただきました。とても親切に…


それから地元の姫路さんと交換。何かあればいつても来て下さいね。ありがとうございます。


で、


一番会いたかった人と交換。。。 (ここからは書けません)


これで僕の中の交換会は終わり。。。退散しました。。。


赤く光る東京タワーを見ながら、煙草を一服。。。


情けないというか、悔しいというか。準備不足やったのか… 甘かったのか…


いっぱいのパンフを見てて、ふと思い出してしまいました。


そんなことがあってこそ、今があったんだなあと。


今年のちょっと振り返りでした。。。

本日

本日、K-20 公開です。。。


とバラッドの時は、そうカウントダウンしてみたいものです。


でも、バラッドのスタッフが一生懸命作った作品とお聞きしています。


大ヒットすること、田舎よりお祈りしています。。。

今年も残り…

会長のブログを見ていると、今年も残り… という何だか寂しいコメントがあります。


確かに、会長は今年、JCの理事長として、誰よりも走りきった感があります。


というか、大変お世話になっています。


ほんと、今年はとっても楽しかった。と書くのは大晦日に書く内容なのですが…


会長のブログ、JCの方、見てみて下さい。→やんぱんブログ


今日現在、510。。。 圧巻です!


走りきり…すぎです!


僕も明日からは今年の振り返り… をしてみようかな…!

映画多いですね!

FCをさせてもらってから、やはりテレビやウェブの映画のCMが気になります。


でも、こんなに邦画って、多かったの!それは気になっているからなの!


K-20” これは今回“バラッド”の撮影に来ていただいた制作会社さんのお正月映画。


最近、全然見ていないので、この映画から映画三昧生活にしていこうかなあ…


今年の一番の映画という気になるのがあって、


闇の子ども達” “おくりびと” が挙げられてました。見てないので何とも言えないのですが、どちらも見てみたい映画です。


昔、映画三昧の時、旅行へ行ったら、観光地=ロケ地 状態でした。


ポンヌフの恋人”っていうフランス映画が好きで、それだけにポンヌフ橋に行ったり…


ベニスに死す”という映画が好きな一人旅の人と会って、ベネチアからリド島へ渡ったことも…


僕もそうだったので(約20年前の話ですが…)皆さん、映画見て下さいね。


ロケ地へ行ってみようかなって、でも映画見ないことには…


僕らもそうですが、どのFCさんもそれを期待しています。もっともっと映画が増えることを祈って!


※参考に

K-20 怪人二十面相・伝

闇の子ども達

おくりびと

フィルムコミッションの数

赤穂の最大のイベント、義士祭が終わり…


ちょっとFC事、のんびりしていました。


で、ちょっと気になり、“フィルムコミッション”で検索してみました。


ブログもしているし、まだHP更新している方かなと… ヒットするはずと期待しながら


全然出ない!


300、見たけど出てこない。


というよりも、いろんなFCさんがあるんだなあと感心しました。


全国フィルム・コミッション連絡協議会に入会されているFCさんは100余り。(ちなみにBAFCは未加入です)


加入されていないFCさんもかなりあると思うので、200、いや300程あるのでは。


その中のひとつ、僕らBAFC。


まず、そのことを頭の片隅にでも置いておかないと…。


検索していて、三木FCさんの設立総会の記事を目にしました。


設立したんですね。


おめでとうございます。


僕らも、初心に戻り、まずデータベースを整理していきます。。。

幻のロケーション、静かに終わる…

12月14日 夜9時


カチッ!


静かにお城の電飾が消えた。


僕らの義士祭…静かに幕を閉じた…


会長、お疲れさまでした。


今回担当のK君T君、また、☆君、Y君、お疲れさまでした。


ニラソバ雑炊、生姜うどん、とってもおいしかったです。


また、こんな楽しいこと、したいなあ… でも終わったしまった寂しさ…


点灯の最後を見て、複雑な気持ちになってしまいました。


でも、よかった!よかった!


今年の幻のロケーション終了です!

で、もうひとつの記事

続きです。


もうひとつの記事


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081210-00000062-jij-ent


ハリウッド映画らしいです。


今現在、問い合わせなし。


問い合わせあっても、英語が…出来ない…


でも、連絡あれば、僕らBAFCは必ず誘致します。

来る人、拒まず。来る人、ありがと!


行かなくても来てくれるんですから…

気になる新聞記事

気になった新聞記事が2つ。


あるFCさんの高校生が学校さぼってエキストラに!


記事の内容を見てみると、640人(それ以上だと思います)集めるところ、直前でまだ420人。で、応募者に声をかけて、何とか640人に…。


また、18歳未満不可という条件の中で学校を欠席した高校生をチェック出来なかった…


個人的な考えですが、とても難しいなあ…


直前で大幅に足りない。人気ドラマの映画化だし、高校生の設定で18歳未満不可??


せめて、土・日の撮影にしてくれたら… いや、いろいろとスケジュールの関係もあるんでしょうね。


何か、人ごとには考えれなくて…


こんなことがあったら… まず今は断ってしまう。。。 それを受けたFCに僕は敬意を…表します。


せっかく来てくれたのに、出来ませんって、言いにくいし、そんな大きい映画だし、ドラマ続きだし…


そう思うと、そんなことで記事にする人が、何かしょうもない。と感じてしまいます。


欠席するなら、前のドラマで注意したならば、それは学校の非。


それをFCに注意するのは… それをそうさした学校の責任なのかも。個人の責任です。と僕個人は思います。


赤穂ならどうしたのか…


個人に任せてしまってもいいかも… 個人の機会を失うこともしたくないし… それを学校が指摘することもないし…


まず、18歳未満を削除して、お願い分野はなくして、個人に任す。で足りない時を想像する。それを誘致する前に想像して… 出来なければ、勇気ある撤退で…。


赤穂はしょぼいなあと思ってもらっても結構です。出来ないこと,出来ることをはっきりさせること。


僕のとこの会長は嘘をつきません。と今日の飲み会で言われてました。僕もそう思います。


だから、


制作会社の方、


エキストラのいる場合、ぜひ、赤穂へ来て下さい。


出来る出来ないは3日間ぐらいの猶予をいただければ…回答出来ます。


人数によって、最大限の努力だけはしての、結果回答となりますが…。


それが僕ら民間のFCの仕事だと…。

幻のロケーション完成!

本日、幻のお城、(赤穂城天守閣イルミネーション)、完成です!


会長、お疲れさまでした。3年目。年を重ねる度に2層→3層→4層。


赤穂民報さんが仮点灯の写真をアップされています。


“光の天守閣”今年は4層造り


後は当日13・14日のお天気を祈るだけです。


晴れてくださーい!


皆さん、お越しくださーい!


日本で唯一、イルミネーションだけで出来たお城の紹介でした。。(他にはないハズ!)