事務局のお仕事
先日、取材を受けたミニコミ紙へ提供する写真を整理してたら
あるわあるわ
この半年間で撮った写真が1000枚以上!
ロケリサーチ候補先、撮影地の現状(撮影前の)、撮影時の風景、
赤穂の絵になりそうな風景、物… 建物、
撮影スタッフと一緒に撮った思い出、丸秘写真、
また、フォトコンでいただいた写真。
何気なく、いいと思った写真…等々。
僕は撮るのがとても下手くそなので、同じ写真がいくつもあります。(なぜか傾いています)
整理しないと~
あるFCさんのロケーション検索の写真は3000枚あるそうなので、
まず、整理して、足らずを撮って、
ひょうごロケ支援Netの方へアップして、
BAFCのHPにリンクをつける。
事務局の場所柄、西から攻めていきます。
明日の朝はちょっと気になる風景を… 撮れたらいいなあ~
原稿のゲラ校ができあがりました
ゲラ?
先日、取材していただいた原稿のゲラが事務局にFAX(メールまでありがとうございます)が流れてきていました。
すごっ!
(内容を書いてしまいそうでした。。。)
ありがとうございます。後は写真送って、また内容確認して…
紙面になるの、とても楽しみです。というか、会長が一番驚くでしょう…
(なんせ、内容を書いてしまいなので。。。)これぐらいに…
乞うご期待!
取材がありました
本日、神戸新聞ミニコミひめじ・西はりまさんのフィルムコミッションの特集の取材が会長の会社事務所にて、ありました。
内容は会長ブログ で。
その時の取材風景です。
力説されています。お写真を撮られています。
個人的なことですが、僕は写真が嫌で嫌で…。
会長、いつもありがとうございます。
でもでも フォトコンです!
R47で盛り上がりつつ、ですが、ただいま
フォトコンテスト、募集中です!
BAFCフォトコン晩秋・冬編 (PDFファイルです)
皆様、
よろしくお願いいたします!
ちなみに、締切は2月17日(火)夜の12時まで…。
前回の受賞作品等々は
播州赤穂フィルムコミッション HPの中で。参考にして下さいね。
あなたしか知らない赤穂のワンシーン これが結構ポイントかも…
R47作戦、始動!
47 Ronin 題して、R47作戦、今日から始まりました。
赤穂JC H室長のご協力のもと、会長、室長、事務局の私、3人で城西小学校へ訪問しました。
ハリウッド版忠臣蔵となる“47 Ronin”に出演することが決定したキアヌ・リーブスさんへお手紙を書いてもらおう!ということから…
まず、校長室へ入ってびっくりしたことは、赤穂義士の資料の多さ。
それと校長先生の史実に基づいた知識は圧巻でした。義士オタクの会長との熱いトークと…。とても有意義な時間でした。
終始、趣旨にご賛同いただき、今日から本格始動です。今から詰めていかないこと盛りだくさんですが…
でも僕のまわりの人はポジティブな人が盛りだくさんです。
皆様、R47作戦、よろしくお願い致します。
おくりびと
昨日のニュースでアカデミー賞ノミネートに邦画のおくりびとが選出されたとか。
ぞっぞーっと何故か鳥肌が…
関わった訳ではないですが、嬉しい気分でした。
ぜひぜひ、アカデミー賞穫っていただきたい。。。
来年の今頃、出来たらバラッドでもそんなコメントが書けたらなあ~
田倉牛神社(たくらうしがみしゃ)
1月5日、仕事初出の時、ここを通ると、すごい人・人。
そうか、丑年だからか~ お参りしよ! と本日、やっと現場が近くにあり、行くことが出来ました。
田倉牛神社(たくらうしがみしゃ)と呼びます。
赤穂から大津を抜けて、吉永へ行く線路と並走した道にあります。
線路を横切って、入っていきます。5日の日は線路まで長い人の列が続いていました。
この階段はとても急でした。ふっ~
あれっ?拝殿がない!
牛神様“牛頭天王”のご神体は石で彫刻された牛。
そのまわりには無数の…
何個あるのでしょう~?
丑年の今年、赤穂にお越しになられた際、ちょっと足をのばして行ってみて下さいね。
でも、岡山県備前市は山あり、海あり、離島ありと赤穂と比べて、自然豊かな町です。
フィルムコミッションも今準備段階とお聞きしています。設立した暁には一緒にコラボできること、楽しみに待っています。
県境を越えて…!特集でした。。。乞うご期待!