田倉牛神社(たくらうしがみしゃ) | 播州赤穂フィルムコミッション -Banshu Ako Film Commission

田倉牛神社(たくらうしがみしゃ)

1月5日、仕事初出の時、ここを通ると、すごい人・人。


そうか、丑年だからか~ お参りしよ! と本日、やっと現場が近くにあり、行くことが出来ました。


田倉牛神社(たくらうしがみしゃ)と呼びます。


Only One BAFC(播州赤穂フィルムコミッション)-田倉牛神社標識 たぐらぎゅうじんじゃと僕は呼んでました。

赤穂から大津を抜けて、吉永へ行く線路と並走した道にあります。






Only One BAFC(播州赤穂フィルムコミッション)-田倉牛神社鳥居入口 線路を横切って、入っていきます。5日の日は線路まで長い人の列が続いていました。







Only One BAFC(播州赤穂フィルムコミッション)-田倉牛神社二又入口 牛神社入口です。

この階段はとても急でした。ふっ~







Only One BAFC(播州赤穂フィルムコミッション)-田倉牛神社 少し長い階段を上がり切ると、到着!

あれっ?拝殿がない!

牛神様“牛頭天王”のご神体は石で彫刻された牛。

そのまわりには無数の…





Only One BAFC(播州赤穂フィルムコミッション)-田倉牛神社牛馬像 備前焼で出来たの牛像でした。

何個あるのでしょう~?








丑年の今年、赤穂にお越しになられた際、ちょっと足をのばして行ってみて下さいね。


でも、岡山県備前市は山あり、海あり、離島ありと赤穂と比べて、自然豊かな町です。


フィルムコミッションも今準備段階とお聞きしています。設立した暁には一緒にコラボできること、楽しみに待っています。


県境を越えて…!特集でした。。。乞うご期待!