長女、来週から鬼の部活動とSec2以降の課題 | シンガポールで教育ママ、時々カフェ

シンガポールで教育ママ、時々カフェ

日×中ハーフの3人のチビをローカル校で育てるため、シンガポールに教育移住しました。
シンガポールって教育水準が高いって聞くけど、ほんとはどうなの?どんな勉強してるの?宿題は?
マルチリンガル子育ても勉強も頑張ります!


今日で長女、終業日でした。

ま、分かってたことですが
長女の通う中学は入学式も全くなかったので
終業式も特になく、、、

最終日の今日は休暇の注意とか
お菓子を食べながら

Goodbye Video
→卒業式のビデオ 
→卒業生からのメッセージ
→卒業生のパフォーマンスビデオ
→退任される先生のビデオ
を鑑賞。

成績表をもらって
帰ってまいりました〜



そして、長女は運動部に所属しているのですが
来週から週3で部活(CCA)があり
そのうちの1日は
8時間も練習があるんだそうでございます。

やべーーーー

長女の学校は本気で文武両道を目指しており
その部活動も優秀な成績を収めているそうで
来年の大会に向けて
コーチがめちゃくちゃ燃えている、とのこと。。


ひーーーーーーーーガーンガーンガーンガーン


あのー
スポーツしにシンガポール来たわけじゃないんで
程々でいいんですけどーーー (小声


そもそもですね
コロナがあった影響で、部活動の時間も大幅にカット。

その時間を勉強に向けたお陰で
なんとかまあまあな成績を取れたわけでして
部活動なんかに時間も体力も奪われたら
成績が落ちるのは必至。

CCAの希望を出すときも、
一応、本人の意思は尊重するけれど
成績落ちたら即刻運動部は辞めさせるからね!!
とは言ってありまして。。。


Sec1→2は特にクラス替えもなく
平和な雰囲気だそうですが
Sec2→Sec3 からは徐々に学校の要求も厳しくなり
Sec1:平均して全科目50点以上で進級可
Sec2•3:平均して全科目60点以上
Sec4 : 平均して全科目65点以上
と段々ハードルが上がります。

Sec3 のクラス編成は
もちろん成績順です。:(;゙゚'ω゚'):キタコレ


しかーーーも!

IPコースなのに
Oレベルの試験全免除ではなく
OレベルのHigher Mother Tongue 
(高级华文)
Sec4時に受けなければならないとか。。。


滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗
オチタラドウナルノカ、ダレモシラナイラシイ。。


中国語ほんとにどうしよう。。。
オンラインで受けられる中国大陸の中国語の塾を
密かに探しております。。

もうねー
IPの高级华文はノンネイティブが付け焼き刃で
なんとかできるレベルじゃない。
Sec1でさえ、親子泣きながら
なんとかギリギリ合格したようなものなので
Sec2とか絶望しかない


もう、ワケワカラン四字成語とか
四書五経の有名文とか
そんなのもワラワラ出てくるんですよ。。
我が子ながら
すごいとこ歩いてんな、、、と思う。
知らぬが仏って最強ですよね。。

いつもながら手探りですが
高级华文のレベルアップ法を模索中です〜。



部活動、、、いつまで続けるのかな。。