こんにちは。

横浜市仲町台にある、かかりつけ療法士に会える育児・発達支援室ここんの作業療法士 定金雅子です。

 
9月24日より独立開業ゼミ8期がスタート!
締切間近ですが、お問合せを多くいただいており、ギリギリまでお申込みを受け付けしています^^

 

 

 独立開業ゼミとは?

 

独立開業ゼミとは、こどもに関わる専門職が地域で活躍するための事業運営を

半年間に渡ってしっかりと学べるコースです!

 

理学療法士、作業療法士、 管理栄養士、助産師など様々な方に受講いただいています。

これまで、170名以上の仲間たちが卒業し、全国で活躍されています‼︎

 

 

長く医療機関や専門機関で働いていた専門職のみなさんが、

・もっと早く支援を届けたい
・もっとその子の生活を見てみたい
・もっとフットワーク軽く地域に出たい

そんな想いを実現されています。

 

 

そこで今回は、受講生のご感想をご紹介!

 

6期生の助産師 松井まおさん、7期生の作業療法士山田さわさん、言語聴覚士の増本かなさんに

お話を伺いました!

 

 独立開業ゼミ受講生に聞きました!

 

  

「一人で遠回りしなくてよかったです!」

 

 

松井まおさん(助産師)

 

私がよかったと思うのは、専門職限定であること。これまでさまざまコンサルなどを受けた経験もありますが、やはり同じ分野であるからこそのご指導をいただけるのがすぐに実践につながっています。

 

直さんのご意見をお聞きするたびに、想像もしていなかった世界を見させていただいています。そういうことも考えられるんだと可能性が何百倍にもなった気がしています(笑)

 

このような学べる機会をいただけたこと感謝

ばかりです。一人で遠回りしなくてよかったです。

 

  

「半年前に勇気ふりしぼって参加してよかったと今、すごく思います」

 

 

山田さわさん(作業療法士)

 

一般的な起業セミナーで出会う講師や人には、理解されにくい専門用語使いがちな、専門職✖️起業の人、みんなきたらいいと思います!!

 

講座に参加して、自分がいかに伝わらない言葉でサービス考えているか気づかせられます。そして、なにより、専門職✖️起業で成功している講師のお二人の愛あるサポートもおすすめです。

 

  

「自分では気づけなかった新たな視点や考え方に触れることができました」

 

増本かなさん(言語聴覚士)

 

視点が増えたことが何より大きな変化でした。 これまでは一人で考えることが多く、どうしても偏った見方になりがちだったのですが、講座内で第三者から意見をいただく機会があり、自分では気づけなかった新たな視点や考え方に触れることができました。 

 

さまざまな立場の方からご意見をいただけたことで、より多角的に物事を捉えられるようになったと感じています。

 

8期生のお申込は9月23日まで!

 
現在、独立開業ゼミ8期生を募集中です!
 
ゼミには、一緒に課題を乗り越える仲間もいます!
切磋琢磨しながら、仲間同士でも指摘し合い、成長していきます。
大人になって、こんな仲間に出会えることはそんなにないかもしれません。

同業他者ではあるけど、だからこそ分かり合える仲間になります。

あなたも、こんな環境の中、独立開業ゼミ8期生で事業のスタートを切ってみませんか?
 
▼これまで独立開業ゼミを受講された方の活躍はこちらから
 
 

ワークショップや講座、クラスのご案内などは公式LINEが一番早いです!まずはこちらのご登録お願いいたします。



友だち追加#作業療法士#フリーランス作業療法士#小児OT#理学療法士#小児PT#発達障害#食べこぼし#姿勢#横浜#横浜ママ#赤ちゃんの習い事#ぐちゃぐちゃ遊び#ベビーサ

 

 かかりつけ療法士に出会える育児・発達支援室ここん