共働き✖️中学受験★ひたすら歌う | 2026年中学受験!可もなく不可もなくの人生をモットーに!

2026年中学受験!可もなく不可もなくの人生をモットーに!

・築29年の家でインテリアを楽しむアラフォー主婦
・中学受験をして私立中に通う娘&2026年に中学受験をする次女についての教育
・専業主婦をしたことない共働き家庭のご飯・お弁当作り
・上場企業に3年→幼稚園教諭17年


    

幼稚園教諭・保育士16年・育児セラピスト二級・ベビーマッサージ講師・ベビーサイン講師・発達障害児支援士の資格を持っていますニコニコ

四谷大塚に通っていた長女は2021年中学受験を終え、都内の私立に入学しました。2026年、中学受験を控えている小4次女の教育&共働き家庭のバタバタな日常を書いています。今日も足を運んでくださりありがとうございます😊




 ​社会に大苦戦ガーン


山地・山脈・高地が覚えられない笑い泣き大人の私も全くわからないよ…チーン


ということでYouTubeで歌を検索し、今日は喉が枯れるほど、親子で山地の歌を歌いました🎤

おかげでほぼ覚えられたね飛び出すハート


川の名前は語呂合わせでバッチリキメてる


社会が苦手な娘にとって教科書をひたすら読むなんて無理!YouTubeでお勉強した方がよほど頭に入るようですびっくりマーク



漢検6級の勉強始めました

四年生で受けた時、落ちちゃったので、再チャレンジてへぺろ今回は早めに勉強を始めました!


ここ数日…勉強はしないものの「受験終わったら〇〇したいなーだから頑張らないと!」と口にするようになりました。


行動が伴えば良いのですが。まだまだ。