派遣前訓練、総括~講座、自由時間の使い方編~ | タイで生きる関西人~青年海外協力隊べいべー~

タイで生きる関西人~青年海外協力隊べいべー~

平成28年度3次隊、タイ青少年活動。
人身取引保護福祉センターで働いてます。
元教師。サッカー大好き人間。
どこまで書いていいのか、わからない。葛藤中。

 

ว่าง(わーん)(暇)

 

 

 

特にやることのない べいべー です。

 

 

 

表敬訪問の準備、保険の申請、住所変更

事務手続きが残ってますけどね。

 

 

 

さて、総括2回目は講座と自由時間の使い方についてです。

 

 

 

 

前回は派遣前訓練の柱の語学についてでした。

 

 

 

派遣前訓練では、課業時間内に

語学以外にも講座というものが存在します。

 

 

 

公人として、派遣されるための意識を学んだり

救急救命や万一に備えての防護法

日本人理解、外国の交通などですね。

 

 

 

講座は大講義で行われる事が多く

大体は昼から行われます。

 

 

 

先述した語学のうち

テクニカルが行われない日の午後にあります。

タイ語が好きだったので、昼から語学がないのは少し憂鬱でした。

 

各オリエンテーション、予防接種もこのタイミングです。

 

 

 

大講義室は基本、派遣国別に座席配置されていて

SVが卒業してから配置転換されます。

 

 

 

講座を受けている最中は

スタッフが巡回していて

内職や居眠りがないように予防しています。

 

 

細かいルールはありますが

それは入ってから知ってください。

 

 

 

気持ちはあるとは言えど、公人ですから

それなりに厳しい対処があります。

 

 

 

ボクは一度も講座中のチェックはついてません。

 

 

 

講座の内容については

毎回ゲストスピーカーが来て

それぞれの分野についての講座が開かれます。

 

 

 

中には名誉が付く教授が来ることも。

 

 

 

講座委員さんが中心となって進行します。

 

 

 

ティスカッションがある講義もあれば

一方的なの講義もあります。

 

 

また、講座テストもあるので

しっかりと聞いておくことが大切です。

なくても聞いておくべきですけどね。

 

 

 

ちなみに講座テストは

講座を聞いていれば、難しくはないです。

 

ボクは90%くらい取れました。

平均も80%以上あると思います。

 

 

60%を下回ると、再テストとなります。

 

 

 

講座に関してはこれくらいしか書く事ないですね。

 

 

各講義、最後にQ&Aがあって

質問をする人は大体決まって質問しています。

積極的になることは素晴らしい事ですね!

 

 

 

 

ボクはディスカッション中は頑張りましたが

普段は可もなく不可もなくって感じでしたかね。

 

 

 

課業時間が終了のが大体17時で

夜ご飯まで1時間の空きがあります。

 

 

お風呂に入る人もいれば

研究棟で勉強する人もいれば

体育館で運動する人もいます。

 

 

ボクは体育館で体を動かす事が多かったです。

 

 

 

一人で運動している事もありましたが

誰か一人は来ています。

 

 

そこで新しいコミュニティーができてきます。

 

 

ボクの場合

体育隊員の人とキャッチボールをしている事が多かったです。

次いで一人でリフティングをしてたかな。

 

 

 

ジムもあります。

走っている人、筋トレをしている人もたくさんいます。

イヤホンを付けて音楽を聞きながら・・・って人は殆どいないです。

 

 

 

音楽室もあります。

ボクは何なり弾けるので発散しに行ってました。

 

ここでも、音が聞こえると

誰しかセッションしよーって来るので

簡単にコミュニティーができます。

 

 

 

みんな遠慮がちですけど

案外歌う人が少ないので、歌って発散したい場合は行くべし

誰も嫌な顔しないと思います。

 

 

簡単な楽器(タンバリン、鈴、カホン)もあります。

音楽が好きな人は誰でも楽しめるはずです。

 

 

 

19時からは自主学習の時間です。

それぞれのやらなければならない事に精を注ぎます。

 

自主講座もこの時間に開かれます。

 

 

自主講座の内容は、様々です。

語り合いましょう!的な講座もたくさんあります。

参加は自由で、時間帯が被るくらい開かれることもあります。

 

 

 

反省

自主講座にもっと精を注げばよかったなぁって

 

開かれてた自主講座、殆ど行ってないし

自分が開くこともなかったなぁ。

 

 

ギターとか、リフティングとか開いとけばよかったかなぁ。

 

 

 

 

 

そんなこんなで、仲が深まっていきます。

 

 

 

 

あっ、喫煙所が1ヶ所だけありまして

もちろん居室では吸えないのですが

喫煙者はおのずとそこに集まってきます。

 

 

 

ボクも喫煙組だったので

そこでもコミュニティーができます。

 

 

喫煙してたら誰かしら必ずいるので、気が晴れます。

 

 

 

ヘビースモーカーな人は消灯後はきっついでしょうね

 

 

 

 

講座系の大イベントは

野外訓練ですかね。

 

 

詳しくは、過去の日記を読んでみてください。

4次隊は大雪だろうから、ないのかな?

 

 

 

体育祭、バレー大会、文化祭、フットサル大会

この辺のイベントは自主講座で日曜日に開かれることが多いです。

 

 

ちなみに、これらをやらない隊次もあります。

全てはその隊次の人たちの自主性にかかっています。

 

 

 

ボクたちが作った卒業アルバム

作らない隊次が殆どのようで

作るかは自主性にかかっています。

 

 

 

デザイン隊員がいると、かなりスムーズに制作できると思います。

その変わり、めっちゃ大変です

 

 

 

 

休みの日は、日曜のみ。

事前に外泊届けを出せば、土曜から外泊ができます。

ただ、書類等きっちり書くのが大変です。

 

 

土曜日の夜は基本的に飲みに出ます。

二本松の場合、岳温泉まで歩いて30分くらいで降りれます。

岳温泉の飲み屋さんは送迎をしてくれるところもあります。

 

 

 

ただ、晩ご飯の申し込みが事前にあって

それを申し込んで当日キャンセルができません。

逆に申し込んでなくて、当日もらうこともできません。

 

その辺の予測を立てて、計画を立てましょう。

 

 

 

ボクの場合

土曜日の夜のメンバーが決まっていなかったとしても

大体、どこかのコミュニティーにいれてもらえてました。

みんな優しい人ばっかりですから!

 

 

ってしていると、お金は結構使ってしまいます。

 

 

タバコを吸う関係もあってか

訓練中、10万以上は軽く使いました。

 

そのくらいの見積もりを立てておきましょう。

 

 

 

他の訓練生は

安達太良山に登ったり、会津若松へ行ったり

郡山、福島まで出たり

二本松を散策したり

チーズケーキを食べに行ったり

サファリパークに行ったり

岳温泉で温泉につかったりしていたようです。

 

 

ただ、訓練所までのバスの終電は17時。

岳温泉までの終電が19時なので

あんまりのんびりしていると帰れなくなります。

 

 

タクシーだと二本松から4000円くらいかかります。

 

 

 

 

出かけず、訓練所内で篭って過ごすのもありです。

早くはないですが、Wi-Fiが通っています。

 

居室に篭って映画を見ている人もいました。

 

 

 

うちの班は大体残っているのが

3人くらいでしたかね。ボクを含めて。

 

 

賑やかな談話室も、物音1つなくなります。

 

 

寂しくなりますが、勉強するにはもってこいです。

 

 

 

そんな見通しが立っていれば楽になるかもですね!

 

 

 

遊ぶときは遊んで、やるときはやる。

みんなそんな切り替えができる人たちばっかりでした。

 

 

 

 

次は、お待ちかねイリュージョンの事について書きますかね!

 

 

 

 

 

 

 

それでは!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

べいべー

 

 

 

 

 

 

 

 

 


にほんブログ村