師走が駆け抜ける~訓練57日目~ | タイで生きる関西人~青年海外協力隊べいべー~

タイで生きる関西人~青年海外協力隊べいべー~

平成28年度3次隊、タイ青少年活動。
人身取引保護福祉センターで働いてます。
元教師。サッカー大好き人間。
どこまで書いていいのか、わからない。葛藤中。

ธันวาคม(たんわーこん)(12月)

 

 

 

訓練も佳境に入った べいべー です。

 

 

 

昨日も書きましたが、注射のところが腫れて痛いです。

今日、診療所に聞くと

戦っている?証拠なんだって。

 

 

腫れてるということは、免疫ができてきてるということなのかな?

 

 

 

 

12月に入りました。

街はすっかり、クリスマス&新年ムードなんでしょうか?

訓練所はいつもと変わらず時間が流れています。

 

 

ただ、人肌恋しい季節になった影響でしょうか。

それなりに色恋沙汰もちらほら出てきてますなぁ。

 

 

 

ボクは、うーん。

まぁ、仲間がたくさんできたし、ええかって状態ですわ。

 

 

 

諦めたらそこで試合終了です。

 

 

 

諦めるも何も、試合すら始まってないな。

 

 

 

 

今日は語学→語学→目標管理講座でした。

 

 

 

語学

結構やばいです。単語も文法も増えすぎてて

全くものになっていません。

復習したいけど、宿題もここに来て多くなってきて

時間が・・・。見つけるしかない。

 

 

 

目標管理

後2週間ある中で、完成させるのはどうなんだろう。

これって訓練終了前日とかに完成させるべきじゃない?

そんな事を考えていました。

 

 

 

ここから自主学習→運動→自主学習って感じでした。

 

 

 

お姉さん方とバドミントンして和みました。

そういえば柔道の練習してましたなぁ。

 

 

 

アルバム作成の影響で朝起きる時間が30分早くなって

相当睡魔がきつくなってきたので

今日は寝れたら早いこと寝ます。

 

 

 

 

それでは!

 

 

 

 

 

 

べいべー

 

 

 

 

 

 

 

 


にほんブログ村