車何欲しいか? | しあわせ家族計画

しあわせ家族計画

東京で子供3人育児中

◆興味のある事◆
子供の教育
家計管理・資産運用



家を買ったら、すぐに車買おうかと話しています!
エム家です。


    

2020年 日本帰国
2021年夫だけ海外へ
2022年 夫だけ東京へ
2023年 東京集合(分譲マンション賃貸)
2024年 戸建🏠購入(予定)



東京へ来てからは、駅近に住んでいて、習い事も徒歩数分圏内でめちゃくちゃ便利なので車は持たずですが、子どもが3人もいると、雨の日とか特に、車で移動したくなる。
うちの大きい犬ちゃんも、お出かけに連れて行ける!あったら便利なんですよね。


マンションなので、そんなに車乗らないなら駐車場代が勿体無いのと、単純に車のメンテナンスもめんどくさかったので持ってなかったのですが。



家を買えば、月々の支払いがぐーんと減ります!
(東京の家賃、高すぎなんです。)
そして、駅から10分以内にはもう戸建は出て来ないと思うので。。。


そしたら、車買おうね!と。


5人で乗る車。



私達が今まで買った車は、、、

私・・・Honda CRV → 買い替えて VW Tiguan 
4駆のSUVです。

夫・・・Subaru インプレッサ→ Subaru レガシィ 
ダントツでスバルの運転がめちゃくちゃしやすくてラブ

またスバルがいいんですが。
あとSUVがいいなーおねがい


夫は、レンジローバーがいいらしい。
どんなか調べたら、
デカすぎわろた泣き笑い男の人って、ああいう車好きですよね。


北米に住んでた時、走ってたら当たられまくるので、相手を跳ね返さんばかりのデカい強い車が良かったんですが。
日本は道狭いし、挟まっちゃいそう。(笑)



夫婦に共通するのは、

スライドドアのファミリーカーは嫌ってこと笑い泣き





北米では殆ど見なかった、スライドドアの車ひらめき
クソダサい…というイメージ持たれちゃってます。


日本はファミリーカーめちゃくちゃ多いですが、
なんか、その負のイメージを引きずってしまっています。


北米のボコボコ道路に(デリケートなスライドドアが)耐えられないのもあるのかもしれませんが。


スバルの乗り心地も良かったですが、
この前、カーシェアで乗ったマツダも良かったですニコニコ


とりあえずスライドドアの四角い車じゃなければ、安全に&快適に乗れたらいいなガーベラ


まだ家も土地すら買ってないのに笑
気が早いですが、車の話でした。



幼稚園の水遊びが始まるので、
娘の水着を買わないといけないサングラス
セパレートじゃなきゃいけないオーナメント



ママはこれ…なわけない

私は安定の、ハイウエストビキニです





可愛すぎるわー。着せたい!!!




イベントバナー