会話。 | SZ

SZ

とある音楽家の地球生活のカケラたち

前の記事で書いたTibet Cafeへ行く前に、
そのすぐ裏手にある「うつぼ公園」を歩いた。

待ち合わせは夕刻17:00、私はベンチに腰かけていた。

隣のベンチには、慎重にギターを鳴らす(なでる?)、おじいさんがいた。



友人はすぐに自転車で現れた、喜びの再会まもなく、
サリー姿のインド人女性が私たちの前をゆっくり歩いて通りすぎた。


この近所に住み頻繁に公園に出向くという彼女も、見かけたことがなかったらしい。


こういったサインは、注目に値する。


私の解釈は、こう。


「今日はまちがいのない日になる☆」



公園には、大きな大きな樹がある。樹は我々の師である。
ご挨拶をさせて頂いた。

(ちなみに冬になると必ず演奏する
シベリウス作曲の「樅(もみ)の木」は私の十八番だ。)



希望を語る。

本当に胸を踊らせ語ることができるのは、

小腹が空いて、好きなおやつを食べ
また時間が来るとお腹が空き、
一週間前になにを欲したか、よく覚えていない。

というような
営みの繰り返しに似た類の希望ではない。



無数にあるものを、
ひとことでいうならば、


自分という道具を使いきる。

使いきっていただく。



に、限る。




死ぬときに、

自分は自分を椅子だと信じて、
悔いなく寿命を迎えられるようお役にたつことができた

と思ったら


実は私は机でした…



というのはダメなのである。




自分という道具を
'そのように'発揮しきる。



無数のいかなる希望も

すべてはこの範疇の中に在る。





Shizuka Bando/