10年後の自分の可能性が広がる

スキルを身につける

 

保育士スキルアップトレーナー 

講師の 方 麗蓉(ほう れいよう) です

 

                       ゚♪゚゚+.・.。*゚♪゚゚+.・.。*゚ 

 

【保育士ママ】

「勉強しなさい」

言わなくなった結果

 




小学校に上がる時に
私がこれだけは
絶対にやってほしい!
と思っていたのが
【宿題を忘れない事】でした









フルタイムで
働いていた時にも
必ず宿題の有無を確認して
なかなかやり始めない娘に
イライラ・モヤモヤ




吞気にテレビ見ている娘に
「宿題終わってないんだから
テレビは見ちゃダメ」

「宿題終わってからじゃないと
テレビ見せないよ」





って言ってました。









そんな我が家も
2年ほど前から
そんな言葉が行きかうことが
なくなりました




あんなに
「宿題だけは忘れないように
やらせなきゃ」って
思っていた私が
一切言わなくなったんです




私がやったことは
とってもシンプルなこと!




何も言わない事!
なんです

 

 








始めは言わなくても
ちゃんとやるかな?
大丈夫かな?
って心配でしたが




好き勝手テレビ見て
やるの忘れて




翌朝怒りながら
急いで宿題やってる時も
ありました




そういう時は
気が付かないふりに
徹してました(笑)




言わない代わりに
ずっと見守ってました。




その代わりに
自分から宿題を
やってた時は
認めてあげてたんです










そして




2年たって気が付いたんです




これが、子どもを
信じるってことなんだなって




もし、私が
アドラー心理学というものに
出会っていなければ




きっと今でも
「勉強しなさい」
「宿題やったの」
「そんなんじゃ受験受からないよ」
って言っていたと思います









だってそう言ってないと
もっとやらないんじゃないかと
思うから




でも、それって
子どもを信じてないのと
同じなのかもって
思ったんです




言わないと
毎回宿題忘れて
いくんじゃないかと
不安かもしれない




だけど




【大丈夫。この子がきっと
自分で必要だと思ったら
やり始める】
そうやって信じて
待ってみてください









そんな子どもの姿を
受け止める関わり方を
無料1Dayセミナーで
お伝えします




詳細は決まり次第
お知らせしますので
1Day専用のLINEに

登録をしてお待ちいただけたら
嬉しいです

↓ ↓ ↓

 

 

 

 

我が家の娘は

中学受験予定ですが

塾の勉強に関しても

私は一切タッチせず

聞かれた時だけ教えたりしてます

 

 

 

 

宿題も自分から

時間配分して

やるようになれて

母、感激というか感動です😢

 

 

 

 

確かに心配だけど

子どもが自分で

やろうと思わなければ

吸収力も全然

変わってきますからね

 

 

 

 

言わない勇気・・・

一緒にやってみませんか(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

◆公式LINE◆

 

【保育士スキルアップ】&【勇気づけ保育】

💖公式LINE

 

保育の現場で役立つ「触れる」

ベビーマッサージレッスンの先行予約

 

そして

 

子どもを一人の人として尊重しながら

保育していく関わり方の第一歩!

勇気づけ保育講座を開催予定♬

 

こちらから5秒で簡単ご登録いただけます♡

↓ ↓ ↓

友だち追加

 

 

 

 

保育士25年の経験からお伝えしている保育ノウハウの記事はこちら♪

(画像クリックで記事に行きます)

 

①【保育士必見】慣らし保育、泣き止まない赤ちゃんと保育士の信頼関係をアップする秘訣

 
 

 

 

②【閲覧注意】ベテラン保育士の保育、マネしないで!

 

 

 

 

 

③【自分の声掛け大丈夫って思う人は閲覧禁止】保育士意味ない声掛け3選