保育に、我が子に、未来の仕事につながる♪

 

10年後の自分の可能性が広がる

保育士が伝える

保育士の為のベビーマッサージ資格

 

RTA指定スクール 

ベビーマッサージ教室&講師資格講座

Baby  Commu 

講師の 方(ほう) りいよん です

 

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

 

着がえさせてくれない

そんな時に子どもがすぐに

着替えたくなる裏ワザ

 

 

 

汚れた服を着替えさせようと

服を脱がせたのは良いけど

新しい服を用意して

着せようとすると

 

 

 

 

ハイハイで逃げられた・・・

なんてことないですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

もう~~

こっちは立ったり座ったり

大変なんだよ~~

 

 

 

 

ってイラッとした

心の叫びをいいながら

「こっち来て~~」と

一応笑顔で呼ぶ。

 

 

 

 

次の活動まで時間がないのに

追いかけてる暇もない

というより、

追いかける気力がない。

 

 

 

 

こっちに来るまでの間

他の子のお着替えをし始めると

戻ってきたから

捕まえようと手を伸ばした途端

 

 

 

 

また逃げられた・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

 

 

 

突如イライラ爆発、

怒った顔で、

 

 

 

 

「もう!!なんで来ないの!

先生さっきから

呼んでるじゃん。ダメ!!」

 

 

 

 

着がえないことを

子どものせいにする

言い方をしてしまう。

 

 

 

 

そして無理やり

着せられた子どもは

怒って泣く・・・

というお互いにとって

負のループ。

 

 

 

 

 

 

 

 

これね、忙しいとつい私も

言っちゃってました💦

 

 

 

 

冷静に考えれば、

子どもは悪くないんですけどね。

 

 

 

 

自分が

対応できていないことを

子どものせいに

してるだけなんです。

 

 

 

 

そして結果的に、

無理やり

着せたことで泣くから

 

 

 

 

抱っこして気持ちを

落ち着かせるという

余計に労力がかかることを

自分でしちゃってたんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、お着替えを逃げられても

「もう~~っ」ってイライラせず

 

 

 

 

保育士も子どもも笑っていられる、

いくつかある私の必殺技のうち

1つをお伝えしますね。

 

 

 

 

それは、

 

 

 

 

着せる服を

子どもに

選ばせることです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えーーーー

そんな0歳児の子に

服なんて選べるの???

 

 

 

 

って思うかもしれませんが

選べるんです。

 

 

 

 

やり方は、

 

 

 

 

洋服を2枚出して、

「どっちにする?」って

子どもに聞いてみてください。

 

 

 

 

ここで、選ばせる洋服を

【2枚】にすることが

ポイントなのですが

 

 

 

 

これはまた別の投稿で

お伝えしますね。

 

 

 

 

すぐには来なくても、

しばらくするとそばに来て

自分の着たい服をとって

教えてくれますよ。

 

 

 

 

服を選んだら、

すかさずその服を着せる。

 

 

 

 

そして、選べたこと、

服を着れたことを

たーーくさん

誉めてあげてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

自分のやったことを

受け入れて認めてもらうことで

 

 

 

 

子どもの気持ちは

満足感を得られて

その後も機嫌よく過ごせるから、

 

 

 

 

次の活動も

スムーズに出来たり

 

 

 

 

保育士自身の気持ちにも

余裕が生まれて

他の子どもへの気配りも

出来ますね♪

 

 

 

 

そして、上手く子どもと

やり取りしながら

服を着せられた自分に

保育士としての

自信もついてきますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

どんな時もそうですが、

0歳児の赤ちゃんだからと言って

子どもの気持ちに反して

何かを強引にやってしまうと

 

 

 

 

そのことが、結果的に

子どもの機嫌を悪くしたり

泣いてぐずぐずしてしまう

きっかけになるんですよね。

 

 

 

 

そうなると保育士も

一人かかりっきりになるし

 

 

 

 

他の子もつられて泣いたり、

落ち着かなくなるから

かえって、手間が

かかってしまうんです。

 

 

 

 

0歳児の赤ちゃんでも

一人の人間。

ちゃんと自分の気持ちが

あるんですよね。

 

 

 

 

ここを忘れてしまうと

つい、自分の思うように

動かしたくなってしまって

動かないと、

イライラして強引にやってしまう。

 

 

 

 

0歳児の赤ちゃんに対して

つい私たちは、【赤ちゃん】として

何もできない分からないと思って

接してしまいがちですが

 

 

 

 

こちらが思っている以上に、

色々なことを

理解している

赤ちゃんだからこそ

 

 

 

 

きちんと、私たち大人が

生まれた時から一人の人として

接していくことで

信頼関係や心の土台

できていくんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

 

 

 

一人の人と接する関わりは

保育士1年目でもできるスキル♪

 

 

 

その関わり方をお伝えする

「子どもと横の関係を作る

保育1Day講座」を開催してます

 

 

 

 

この講座では、

人との関わり×触れる

を組み合わせた

1Day講座です

 

 

 

 

明日からでもすぐ

実践できる

内容なので保育園に行くのが

楽しみになりますよ♪

 

 

 

 

1Dayレッスンの詳細は

こちらからご覧いただけます

↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

子どもが服を着たくなくて

逃げ回るのは、子どもの

【自分を見て】【遊んで】などの

サインであることもありますよね。

 

 

 

 

着させてくれない、

逃げ回るという

目の前のことだけに注

目するのでなく

 

 

 

 

子どもからのサインを

どう受け止めるか、

 

 

 

 

それによって、

保育士の対応もかわって

子どもの反応も

全然違ってくるから

 

 

 

 

そこが保育の魅力でも

あるんだよな~って

思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の内容が保育士さんの

お役に立つと嬉しいです。

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

 

    

◆公式LINE◆

 

【保育士スキルアップ】&【勇気づけ保育】

💖公式LINE

 

保育の現場で役立つ「触れる」

ベビーマッサージレッスンの先行予約

 

そして

 

子どもを一人の人として尊重しながら

保育していく関わり方の第一歩!

勇気づけ保育講座を開催予定♬

 

こちらから5秒で簡単ご登録いただけます♡

↓ ↓ ↓

友だち追加

 

 

 

 

保育士25年の経験からお伝えしている保育ノウハウの記事はこちら♪

(画像クリックで記事に行きます)

 

①【保育士必見】慣らし保育、泣き止まない赤ちゃんと保育士の信頼関係をアップする秘訣

 
 

 

 

②【閲覧注意】ベテラン保育士の保育、マネしないで!

 

 

 

 

 

③【自分の声掛け大丈夫って思う人は閲覧禁止】保育士意味ない声掛け3選