10年後の自分の可能性が広がる

保育士が伝える

保育士の為のベビーマッサージ資格

 

RTA指定スクール 

ベビーマッサージ教室&講師資格講座

Baby  Commu 

講師の 方 麗蓉(ほう れいよう) です

 

                       ゚♪゚゚+.・.。*゚♪゚゚+.・.。*゚ 

 

【保育士必須】

子どものやる気を、

爆上げする保育士の言葉

 

 

 

「また、みそ汁こぼして―」
「〇〇君だけだよ、ちゃんとやってないの」
「何回も言ってるでしょ」



給食の時、集団で行動する時
お昼寝の時、製作の時



保育のあらゆる場面で
子どもたちに
こんな言葉を
言ってないですか







保育士としては
出来ないところを注意して、
しっかり出来るように
って思ってるのかも
しれないけれど




正直大人でも
失敗したり、出来ない時に
こんな言葉を言われたら
落ち込んでしまいますよね



そして、その後に
思ってしまうこと



「私って駄目だな…」
「またやっちゃった」
「なんでいつも怒られるんだろう」




って心の中で思う
これこそが自分で自分に
言ってるやる気をなくしていく
言葉なんです



人から言われて落ち込む上に
さらに自分でも、呟いたり
ぼやいたりすることで
自分に浴びせてしまって
いるんですよね







そして、やる気なさそうに
イヤイヤそうに
めんどくさそうに
やってる態度に保育士に
注意されたりしたら



もう、保育士に対しても
信頼関係も何もなくなるくらい
保育園つまらない・・・
ってレベルですよ



だからこそ
保育士は出来ないことに対して
注意していくのではなくて



出来てるところを
認めていく事が大切




みそ汁だって
毎回こぼしてるわけでは
ないですし



いつもちゃんと
やってないわけでもない



ちゃんとやってる時には
褒めないのに
やってない時だけ
注意されたら子どもだって
嫌なんですよね



子どもの出来てるところも
あたりまえとして
見るのではなく



出来てるところを
認めていく



これも保育に大切なことの
1つですよね







たった1つ気を付けるだけで
子どもの見方も
声かけも変わってくる
勇気づけ保育1Day講座では



子どもの出来ないに注目
するのではなく
子どもの出来てるに
注目することで




否定的な言葉がけでなく
前向きな言葉がけが
出来るようになる
保育士に必要なスキルを
身につけられる講座です



詳細はコチラから
ご覧いただけます
↓ ↓ ↓

 

 



でもこれって
子どもだけじゃなく
保育士にとっても同じ



先輩保育士に注意されて
落ちこんだ時に
つい、「あ~ダメだな私」
って言っちゃったり



そう言う言葉を
知らず知らずに自分に
浴びせてしまうと



やる気も自己肯定感も
下がっちゃいますよね



自分自身の出来てることに
目を向けていく事で
「大丈夫!私、頑張ってる」
って呟いて自分を励ませるように
なりますよ







今日の内容が
あなたのお役に立つと
嬉しいです

 

 

    

◆公式LINE◆

 

【保育士スキルアップ】&【勇気づけ保育】

💖公式LINE

 

保育の現場で役立つ「触れる」

ベビーマッサージレッスンの先行予約

 

そして

 

子どもを一人の人として尊重しながら

保育していく関わり方の第一歩!

勇気づけ保育講座を開催予定♬

 

こちらから5秒で簡単ご登録いただけます♡

↓ ↓ ↓

友だち追加

 

 

 

 

保育士25年の経験からお伝えしている保育ノウハウの記事はこちら♪

(画像クリックで記事に行きます)

 

①【保育士必見】慣らし保育、泣き止まない赤ちゃんと保育士の信頼関係をアップする秘訣

 
 

 

 

②【閲覧注意】ベテラン保育士の保育、マネしないで!

 

 

 

 

 

③【自分の声掛け大丈夫って思う人は閲覧禁止】保育士意味ない声掛け3選