動く絵本ベビブ|スタッフブログ -13ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
ママ友トラブル深刻化の実態
Amebaトピックス
2人で1人前の値段だったランチ
立花理佐 4年目のガンの検査結果
山田花子 バスケット教室を見学
ざわちん 美味しいスタバの新作
我慢できず買ったDIORのコスメ
予想よりも多かった夫の給料
学校への不満や否定を子に言う夫
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
動く絵本ベビブ|スタッフブログ
FLASH絵本 乳幼児 教育 発達心理学 早期学習 バス 新幹線 英語 童謡
プロフィール
プロフィール
|
ピグの部屋
ニックネーム:
ベビブ|スタッフブログ
フォロー
メッセージを送る
アメンバーになる
[
記事作成・編集
]
「動く教育絵本ベビブ」
スタッフブログです
乳幼児に関する様々な
情報をみなさまと、共有
していけたらと思ってい
ます
これから末永くよろしく
お願いします
最新の記事
赤ちゃんと夢 Zzz...
産後に太っちゃったら・・・ 後編
産後に太っちゃったら・・・ 前編
赤ちゃんと利き手の秘密 右利き? 左利き? 後編
赤ちゃんと利き手の秘密 右利き? 左利き? 前編
チャレンジの秋
赤ちゃん と いびき
あせも 嫌だよぅ。。。
育児で不安にならないで下さい
夏の天敵 熱中症
[
一覧を見る
]
[
画像一覧を見る
]
カレンダー
<<
4月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
テーマ
ブログ ( 20 )
ご挨拶 ( 1 )
発達心理学 ( 4 )
レビュー会 ( 3 )
うたのおねえさんプロジェクト ( 2 )
ベビー英語 ( 2 )
からだの不思議 ( 3 )
更新情報 ( 4 )
月別
2010年10月 ( 3 )
2010年09月 ( 3 )
2010年08月 ( 2 )
2010年07月 ( 5 )
2010年06月 ( 2 )
2010年05月 ( 1 )
2010年04月 ( 3 )
2010年03月 ( 4 )
2010年02月 ( 4 )
2010年01月 ( 6 )
2009年12月 ( 6 )
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
<<
前のページへ
最新
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
2009-12-09 08:53:06
「いないいないばぁ」の秘密
テーマ:
発達心理学
こんにちは、もーもーです
突然ですが、
いないいないばぁ
この遊びは、皆さんも赤ちゃんの頃は
大好き
だったはずですよね
赤ちゃんをあやすことで知られるいないいないばぁですが、赤ちゃんの
脳を鍛えるトレーニング
でもあり、2~3ヶ月頃の赤ちゃんには重要な遊びなのです
なぜ重要かというと、赤ちゃんは見えないものを覚えるのが困難なのですが、いないいないばぁをすることによって、見えないものを覚えるという前頭連合野の記憶のトレーニングになるのです
ベビブでは、そんないないいないばぁの
FLASH絵本
をご用意しております
是非、ご利用ください(=⌒▽⌒=)
ペタ宜しくです
AD
いいね
2
コメントする
リブログする
ポスト
記事を報告する
2009-12-03 02:28:01
ベビキッズの脳を育てるポイント4カ条
テーマ:
発達心理学
こんにちは、はじめまして
ベビブスタッフのもーもーです
栄えある第一回目は、最近学びました「ベビキッズの脳を鍛えるポイント」についてお話ししたいと思います
ほめてあげる
ベビキッズが頑張りましたら、ほめてあげましょう
みなさんだって、ほめられたらうれしいですよね(^O^)
ベビキッズだって同じです、ほめられることで脳からドーパミンが出るそうです(‐^▽^‐)
基礎を身につけてあげる
急がないでゆっくりと
例えば、ベビキッズはいきなり歩くように教えられても、困っちゃいます( ̄* ̄ )
はいはいを通じ、全身が発達して歩けるように成長していくんですってo(^▽^)o
無理にさせない
嫌なことはいや
無理に嫌がることをさせても、ベビキッズ脳は育たないんです(T_T)
嫌だった時は少し経ってから、またチャレンジしてみてください(*^ー^)ノ
適切な刺激を与えてあげる
ベビキッズは遊ぶの大好き
発達度合いはベビキッズによって異なりますが、ベビキッズに合わせた刺激を
あたえることでパパママへの信頼の気持ちを育てますヾ(@^▽^@)ノ
意外と簡単にベビキッズの脳って鍛えられるんですね
未熟者のもーもーですが、これからも宜しくお願いします
ペタ宜しくです
いいね
2
コメントする
リブログする
ポスト
記事を報告する
2009-12-01 04:54:28
動く教育絵本ベビブ スタッフブログ ご挨拶
テーマ:
ご挨拶
親子で楽しめるau携帯公式サイト「動く教育絵本ベビブ」
乳幼児が楽しみ、学べる携帯FLASH絵本・動画のau携帯公式サイトを
2009年11月26日
よりスタートしました
ベビブは、子どもに有害というイメージが強調される携帯電話を子供に役立つツールにしていくことを目的とした私達の「Kids +i」プロジェクトの取り組みの一環として、立ち上がりました
今後も「Kids +i」プロジェクトとして、様々な産学協同、または異業種とパートナーを組み、子どもに役立つものを提供していきますので、末長いお付き合いをよろしくお願いします ☆-( ^-゚)v
「動く教育絵本ベビブ」サービス内容
対象ユーザー
乳幼児(0歳~4歳前後)をお持ちの親、又は教育コンテンツに興味がある方で、au携帯端末ユーザーの方
(※他携帯キャリアの公式サイトにつきましては順次サービスを開始する予定です)
コンセプト
携帯電話を子供に役立つツールにしていくため、「動く教育絵本ベビブ」は親と子の関係を高めるツールとして、発達心理学などの有識者の方々にアドバイスをいただきながら、設計を行っています
提供サービス
乳幼児を持つ親の悩み・不安を解消し、親子で楽しめるFlash絵本(しつけ、図鑑、乗り物、英語)、動画(乗り物、動物、歌など)、着メロ・着うた(0~4歳向け曲または英語曲)などのコンテンツをご用意。今後は、親同士の情報交換サービス、乳幼児向け英語学習など、コンテンツを豊富に取り揃えていく予定です
クリックで全体表示します
「動く教育絵本ベビブ」はどこでも大活躍
電車やバスなどの移動時間に子どもが集中する何かが欲しいなぁ
Flash絵本、動画コンテンツは乳幼児が興味のある素材を絞り込み、親子でコミュニケーションを取りながら、楽しめる内容です
ただ遊ぶだけでは物足りない、子どもの実生活に役立ち、親と子で達成感を感じたいんです
「動く教育絵本ベビブ」のコンテンツはしつけ、早期学習を概念に置き、ただ楽しむ以上の一歩進んだコンテンツを提供します
FLASH絵本イメージ
動画イメージ
次回から、スタッフが交代で対応していきます
いいね
2
コメントする
リブログする
ポスト
記事を報告する
<<
前のページへ
最新
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
このブログのフォロワー
フォロー
このブログの更新情報が届きます
フォロワー12人
一覧を見る
秋男のブログ
( by vbgyturhgrさん )
キン肉マンのブログ
( by dfhguthhghgさん )
セレンディピティ 本来のわたしに還る場所
( by serendipity356さん )
めきし子さんのしっぽ
( by south-mexicoさん )
キッズポータル
( by kidsportalさん )
☆♪+* 水玉流 子育ての楽しみ方*+♪☆
( by suogi-onma-life2010さん )
ぷち贅沢に楽しむ3000人のシンデレラーノ
( by womanslifeさん )
動く絵本ベビブ|こちらベビブ・こども編集部
( by bebiblog-editorさん )
動く絵本ベビブ|パパ社長のベビブログ
( by bebiblogさん )
お気に入りブログ
めきし子さんのしっぽ
( by south-mexicoさん null)
キッズポータル
( by kidsportalさん null)
甘味生活+Plus!
( by amami-blogさん null)
ぬまっちオフィシャルブログ Powered by Ameba
( by nosuke0412さん 更新)
みきママの毎日家ごはん。
( by mamagohannさん 更新)
☆♪+* 水玉流 子育ての楽しみ方*+♪☆
( by suogi-onma-life2010さん null)
ぷち贅沢に楽しむ3000人のシンデレラーノ
( by womanslifeさん null)
動く絵本ベビブ|こちらベビブ・こども編集部
( by bebiblog-editorさん null)
動く絵本ベビブ|パパ社長のベビブログ
( by bebiblogさん null)
心配性の姉が破壊的妹の適当子育てを見守る日記「☆ヒモが結婚を拒んでシングルマザー☆妊娠中に浮気した女と結婚!はい訴えました!」
( by sutekinitekitouさん null)
一覧を見る
ブックマーク
ベビブ
パパ社長のベビブログ
こちらベビブ・こども編集部
MobileMarketing.JP
何かと半人前
一覧を見る
※著作権についてのご注意