久々に育児テーマの更新チューリップ


昨日は月1のグループ療育でしたニコニコ

普段、保育園にも通わず
支援センターにも滅多に行かないので
友達がいないんですが…

グループ療育では同い年の子と
関わりを持てるので良い刺激かな♫

普段からもっと支援センター等に
遊びに行こうかなキョロキョロ

発達具合によって同い年の子どもとは
一緒に遊ぶの難しいかな〜💦
とか余計なこと考えてしまいます。



来月は小麦粘土やスライム遊びを
するらしいのですが
うちに余っている小麦粉があったので
帰宅してから先取りしてやってみましたチュー

小麦粉に塩と油を少し入れて
ちょうど良い硬さになるように
調整しながら水を入れて捏ねるだけコッペパン

何度かわざと口に入れる動作をして
こちらの反応を見て楽しんでましたが笑
コネコネするの楽しそうでしたニコニコ


この感じだとクッキーやパンを
一緒に作れるかなラブ
父の日のプレゼントにいいかもハート





あと最近のブーム、洗面所での水遊びイルカ




踏み台にしてるスツールが濡れるし
(服も濡れる…笑)
水道代も微妙にあがった気がするしょんぼり

上矢印やっぱりこれ買おうかな?



天気が良い日には
実家のお庭で遊ばせる事もあるのですが

芝生エリアで遊んで欲しいのに…


なぜか砂利のところに行きたがる😂


音や感触が楽しいのかな?
やっぱり庭付き戸建いいな〜!憧れるお願い


砂場遊びをするために、じぃじが
アンパンマンの「どこでもすなば」
を買ってくれたんですが…


いざ遊ぼうと思って開封したら…



砂がない😂


注意砂は別売りです



その場で室内用の砂をポチってましたOK


娘も最近は自己主張が増えたので
玄関を指差したり靴下や抱っこ紐を見せて
出掛けたいアピールをする様になりました拍手


手術痕も落ち着いてきて通院も減ったので
これからは支援センターや保育園解放
室内遊び出来る場所に出かけようグー


梅雨の季節傘
の日は外遊びやお散歩が難しいので
家遊びのバリエーションもどんどん
増やして行きたいと思いますニコニコ









2度目のジェイス手術(太もも)の記録です。

昨日アップし損ね…


6/5 術後15日目 

実家にてガーゼ交換

強く揉むせいで右外腿が内出血(血豆の様)。

この日はめくらない様に膝もテープ固定してみた。


6/6 術後16日目 

自宅にてガーゼ交換

内出血の膨らみは無くなっていた。右内腿も回復傾向。左の膝・内腿、深く削った所の治りが遅く、消毒が痛そう。


6/7 術後17日目 

外来にてガーゼ交換(主治医)

2週間と3日でこの状態なら順調。だいぶ良くなったとの事。


6/8 術後18日目 

実家にてガーゼ交換

特記事項なし


6/9 術後19日目 

実家にてガーゼ交換

気付けば、緑色の膿は無くなっている!


6/10 術後20日目 

外来にてガーゼ交換(主治医)

乾いてきたのでシリコンガーゼ不要との事。

明日からは消毒もしなくて良い。

洗浄・軟膏・ガーゼ・テープ固定でOK🙆‍♀️


包帯の巻きが少なくなったので、夜になって下からめくってしまった、、、水ぶくれを掻いて破裂。テープ貼っても剥がされたので上から更に包帯を巻いてみた。


6/11 術後21日目 

自宅にてガーゼ交換

処置は泣くけど以前に比べ静かになってきた。夜おしっこが漏れて左脚は一人で巻き直したけどじっとしててくれた。

手術痕をじっくり見てる余裕がないが、左脚の深い所もかなり乾いている。右内腿、揉んで傷になってる箇所あり。




実家に帰りまくってて実家で交換してる事が多かったけど、人手があって助かります!

読んでる方にとっちゃどっちでも良いなと思いつつ分けて書いてる…笑


やっと本日、術後22日目にしてブレブレの写真が撮れました!笑

5月に比べ、2月の手術痕がだいぶ白くなってきたように感じました。

写真はまたアメンバー限定で載せますねウインク




🙏アメンバーについて🙏

母斑のあるご本人またはご家族の方で、コメントやメッセージで交流のある方に限らせていただいています。交流のない方はお手数ですが申請時にメッセージもお願いしますプロフィール画面(詳細)から送れます。