2度目のジェイス手術(太もも)の記録です。
5/29 術後8日
外来にてガーゼ交換(A先生)
自宅でシャワーしてから外来へ。
・右内腿が膿んでいる→そこまで酷くない
発熱は落ち着いてきたものの今度はくしゃみ鼻水が出て…風邪をひかせてしまったよう💦はやく良くなれ〜
5/30 術後9日
外来にてガーゼ交換(A先生)
自宅でシャワーしてから外来へ。右内腿は滲出液が包帯まで染み出していた。
病院では診察台に寝かせるところから私にしがみついて泣いていた。周りに医療者だけの方がかえって我慢できるみたい。
・鼻水など風邪の諸症状が出ている→ひどくなれば小児科受診すること
5/31 術後10日目
外来にてガーゼ交換(L先生)
自宅でシャワーしてから外来へ。特記事項なし。
6/1 術後11日目
外来にてガーゼ交換(主治医)
自宅でシャワーしてから外来へ。シャワー中に右外腿の患部に1枚ついていたガーゼが外れた!今回は皮膚に縫い付けていなかったので残り2箇所も所々剥がれてる状態で、予想通り外来で剥がしてくれた。これでしっかり洗浄消毒できそう。
処置はヨード消毒・プロペト塗布・シリコンガーゼ・ガーゼ・包帯・テープ固定・エアウォールでした。(術後7〜10日はプロペトなし)
風邪はかなり良くなった!抗生剤の飲み薬も昼で終了。
6/2 術後12日目
自宅にてガーゼ交換
夜中に左膝をひっかかれて出血、消毒ガーゼ交換。痒くて包帯とガーゼをめくってしまったようだ。。。
6/3 術後13日目
外来にてガーゼ交換(主治医)
消毒はザルコニン、その他はいつも通り。
処置は相変わらず泣いています。もうすぐ終わると分かるのか最後の方は静かになるのですが、今日は面白いことがありました。診察台に置いてあったエアウォールを自分で持って看護師さんに渡し助手さんしてました笑。動画におさめたかった〜♡
次回の手術予約。8月上旬に太もも裏側、できたら背中の一部もやります。
主治医とジェイスの会社との電話で聞こえたのが「感染とかで結構ジェイスが脱落してしまったけど30〜40%は生着してると思う」って。なかなか難しいのね…
6/4 術後14日目
自宅にてガーゼ交換
結構血が出た💦左足の膝を深く削っているそうで。そこと感染によりジェイスが生着しなかった右内腿から出血。もちろんシャワーも消毒もしみるので終始ギャン泣きで、泣かれながら処置するのは精神的にくるものがある。あと1週間もすればだいぶ良くなると思うので…一緒に頑張りたい!
左外腿はほぼ良さそうでカサブタが剥がれてきてる感じなのが救い♡
まだ余裕がなく写真は撮れてませんが、
また文章だけでも更新します
1月におこなった切除手術の経過写真を
アメンバー限定記事でアップしています。
よろしければそちらもどうぞ!
🙏アメンバーについて🙏
母斑のあるご本人またはご家族の方で、コメントやメッセージで交流のある方に限らせていただいています。交流のない方はお手数ですが申請時にメッセージもお願いします。プロフィール画面(詳細)から送れます。