2度目のジェイス手術(太もも)の記録です。



5/22 術後1

特に処置はなし


5/23 術後2

処置室でガーゼ交換


ザルコニン消毒・リンデロン塗布、ガーゼ・包帯を巻いた後にシーネとエラスコットで固定した。

月曜に加え、金土も外来にてガーゼ交換をする。

抗生物質の飲み薬は今晩で終わり。


脚が包帯で太くなってるので夏用パジャマを履いて退院。明日から着せる服を考えないと〜!



5/24 術後3

外来にてガーゼ交換(主治医)

ヨード消毒・プロペト塗布・シリコンガーゼ・ガーゼ・包帯・シーネ・エラスコット・鼠蹊部にぐるっとエアウォール



5/25 術後4

外来にてガーゼ交換(A先生)

プロペト塗布・ガーゼ・包帯・シーネ・エラスコット

希望したら左右1枚ずつエアウォールを貼ってくれた。右の外もも、薄いガーゼを剥がしたので血がドバッと出ていた。平気なの〜⁉️


夕方に検温したら3839度、2038.3



5/26 術後5

自宅にてガーゼ交換

発熱38度なので感染?ガーゼ少し緑色になっていた。



5/27 術後6

外来にてガーゼ交換(主治医)

水曜日の夜からシャワーで洗うことになった。一枚ついてるガーゼも取れそうなら取っちゃってよし。

シーネもそろそろ取る。


熱出てれば毎日ガーゼ交換。明日も病院で処置する。


化膿止めの飲み薬5日分処方。

今飲んでるかゆみ止め14日分処方。



5/28 術後7

外来にてガーゼ交換(主治医)

シーネ(添え木)・エラスコット外れたので膝が曲がるようになった。少しは不機嫌も直るかな。

プロペト塗ると消毒の濃度が下がるから、今日はしっかりヨード消毒してプロペトはなし。

明日からシャワー浴びた後に病院へ行くことになった。月曜まで毎日予約とってもらったのでちょっと安心。

まだ発熱中3738度、洗ったら熱も下がると思う、との事。


かゆみ止めを飲んでいるけど痒そう。今までは前回の手術箇所が痒そうだったけど、今回やったところが痒そうに触るようになってきた。




また更新しますウインク