MRドーナッツ店での話は、まだ続く。
Aさんは、昨日が自分の誕生日だったそうだが、不満で仕方ない。
前々からそれとなく「お誕生日を祝え」アピールをしておいたのに、寿司のみでケーキもプレゼントもなかったという。
Aさんは、多額の年金とアパートからの収入もある資産家である。
宝石も、ないものはないくらい沢山買ってきている。
いまさら、何のプレゼントが欲しいのだ。
娘夫婦は、婿さんの実家のお母さんの誕生日には、ケーキもプレゼントもしたそうだ。
なぜ、私にはないのだと僻んでいる。
婿さんの実家の方が、収入は少ないからでしょと言ってみたら「看護婦長までして、年金もたっぷりもらっているから、彼女は金持ちである」と言い返してくる。
Aさんの言い分では、双方の母親は同等であるのに、私にはなかったと僻んでしまうのだそうだ。
そもそもAさんの同級生のBさんも私も、誕生日など祝ってもらっていない。
Bさんも私も、自分の祝いごとに集まってもらうなら、こちらが支払いをするという考えだから共感はしない。
多分、多分ね、Aさんのその気持ちが、ウザがられるんだと思うよ。