家事の断捨離 | baabapapa2のブログ

baabapapa2のブログ

田舎の老夫婦の年金生活です。

年齢を重ねると気力体力が減少して、当然家事も負担に感じることが多くなる。

 

我が家も、今までの家事の見直しをして断捨離をしている。

 

一番効果が大きかったのは、洗濯物のたたみを省略することである。

 

特にタオルを惜しげなく使っててきたので、2日に一度の洗濯にバスタオル4枚、浴用タオルは10枚近くになる時もある。

 

デカいタオル籠に、今はポイポイ放り込んでいる

タオル類を畳まないだけで、随分気が楽になる。

 

これに味を占めて、シャツや下着も引き出し内に区分けした箱に丸めてポイしてる。

 

夫には、乾いた衣類をかごに入れたまま渡して自己管理してもらっている。

 

お出かけ時には、夫はシャツやズボンに自分でアイロンをかけている。

(幼馴染の女性グループと一緒のことが多く、まだ見栄もあるようで結構なことである)