医療費 | baabapapa2のブログ

baabapapa2のブログ

田舎の老夫婦の年金生活です。

近頃、ますます医療費がかかるようになった。

 

グルコサミンを飲みつつ、膝の痛みに整形外科と接骨院に通い始めた。

 

整形外科は、初診料や検査費、湿布、注射などでそこそこ支払った。

 

今後は、リハビリで週に2~3回で行くたびに次回の予約を入れるのは、歯医者と同じシステムである。

 

接骨院は、自分の都合で当然に通院してもOKであり、週に1~2回かな。

 

問題は、増え続ける医療費である。

 

整形外科は790円、接骨院は610円で計算すると、12回×790円=9480円、610円×5回=3050円、これに、歯科医院が4000円、内科も4000円。

基本で、毎月ざっと20,000円超 滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗

 

検査や薬、注射が追加されれば、老人の医療費がどんどんと家計を圧迫していることは明白である。

 

皆さん、どうやりくりして見えるのかしら。