予約管理は先手必勝 | baabapapa2のブログ

baabapapa2のブログ

田舎の老夫婦の年金生活です。

予約は、出来るだけ早めにとって置くのがよろしい。

 

まだ締め切りまでには日数があると思っていると、都合の良い日は埋まってしまう。

 

➀ 失敗したのは、車の点検。

 

10月とあって、10月に入ってすぐに連絡したが、もう11月しか予約できなかった。

(リコール対応で、手一杯なこともあるらしい)

 

② 年度内有効の市の健康診断は、年内でないと私が行けなくなりそうで、電話した。

(持病の掛かりつけ病院の定期検診は、いつも年明けの設定なのです)

 

③ 市の無料記念撮影券は、田舎の写真館に予約したので、おおむね希望通りの予約ができた。

 

④ 孫の文化祭見学日は、もう一か月を切ったが、宿の予約はまだできていない。

 

⑤ 歯科医院の予約は、診察日に次回の予約をするシステムだから漏れがない。

 

あれこれとスケジュールが埋まっていく中で、飛び込みの孫の送迎・コストコ要請なども入るので、手帳とスマホの両方での日程管理は欠かせない。

 

ともかく、先手必勝で〝しまった!〟がないようにせねば驚き驚き驚き