おばばのヒジキ煮 | baabapapa2のブログ

baabapapa2のブログ

田舎の老夫婦の年金生活です。

煮物を作ろうと、孫に「切り昆布とヒジキと切り干し大根の、どれを煮る?」と聞くと「ヒジキがいい」とのことで、ヒジキを煮た。

 

具は、コンニャク、人参、干し椎茸、油揚げを入れる。

 

味付けは、味醂、料理酒、だしの素、醤油、そこへ隠し味としてオリゴ糖をちょっぴり垂らす。

 

一袋全部戻して作ったので、結構な量で老夫婦だけでは食べきれない。

出来上がりを食べた孫「ちょっと、辛いね」

(しょう油を、大匙2杯にしちゃったのよね。孫は、辛い物はてんで駄目で、薄味がともかく好きである。そのくせ肥満気味であるのが、不思議でならない。)

 

 

私「ご飯に混ぜれば、味は薄まるよ。残れば、卵に入れて焼いてもいいし。」

 

孫「私は玉子焼きは上手に焼けるけど、お母さんは玉子嫌いなんだよね。」

  ふ~ん、そうなんだ。

 

お嫁さんが来たので、ヒジキ御飯にできるが要るかを聞けば、貰うと言う。

 

まあ、好きに食べて下さいな。