評価する | baabapapa2のブログ

baabapapa2のブログ

田舎の老夫婦の年金生活です。

孫の小学校読み聞かせボランティアを、咳でパスした。

代わりの方が、読み聞かせをして下さった。

 

 

私「できなくてごめんね。楽しかった?」

 

孫「うん、おばあちゃんより上手だった。」

 

私「!!、どんなふうに上手だった?」

 

孫「優しい所は、優しく読んだり。」

 

 

「読み聞かせ研修」では、次のように指導を受けていた。

・登場人物に、7色の声は必要ない。緩急や高低で変化を付ける。

・感情は入れ過ぎないように読み、聞き手に想像する余地を残す。

 

多分、大げさに言えば、私はアナウンサーのように読み、今回の代理の方は演劇のように読んだのかもしれない。

 

夫の意見は

「おまえにも言い分はあるだろうが、人を評価するという事は、今後とも大事な経験だ。孫は、演技的読み聞かせをより評価したと言う事だ。受け入れてやろう。」

 

分かったよ。