年のせいか、夜半のトイレに2度ほど起きます。
暗闇の足探りではスリッパが見つからず、素足で行くことも多いです。
ここの所、足が冷たいと感じるようになりました。
木の床の寝室から廊下まではそこそこですが、トイレのウレタン張りに入ると裸足の足は一層冷たく感じる。
実は、トイレの敷物やカバー、スリッパを断捨離しました。
洗濯の手間がなくなり、掃除も簡単になりました。
でも、冬は冷たいの。
トイレにヒーターは置いてありますが、夜中のトイレなんて短時間なので温まってくる間に終わってしまう。
高血圧の夫はこんな時は使うんだろうな。
浴室のエアコンも、洗面のお湯も真っ先に使うから。
家事のシンプル化と健康維持は、年寄家族には今後ますます大切な課題です。
まあ、周囲にあまり手間暇掛けさせずに年老いていきたいものです。