1960年6月15日夜、日米安全保障条約の改定に反対する学生らが国会に突入したデモで、東大生の樺(かんば)美智子さん(当時22歳)が亡くなってから50年の日を迎えた。当時、東京で医師をしていた丸屋博さん(85)=広島市=は死因の検証にかかわり、今も真相解明にこだわり続ける。15日夕には、広島で樺さんの死と60年安保を演題に講演する。【宇城昇】

【国会が、街が騒然…当時の様子を写真で振り返る】60年安保:デモ隊が国会突入 ついに犠牲者

 丸屋さんは山口県出身。当時は病院の内科医として働いていた。樺さんが亡くなった翌日、司法解剖の所見が記されたノートを副院長から渡され、「死因をまとめよ」と指示された。学者の意見を聞き、司法解剖をした慶応大を訪ねて臓器も見た。

 膵臓(すいぞう)の激しい出血や、首を絞められた跡などを基に「鈍器で腹部を強く突かれたうえ、首を絞められた窒息死」と死因を取りまとめた。

 この見解は国民救援会を通じて発表され、警察による暴行として当時の社会党が告発。しかし検察当局は、デモ隊の人雪崩による胸腹部圧迫で窒息死したとする別の意見を採用し、不起訴とした。

 丸屋さんは当時、樺さんの両親と面会し「死因を解明してほしい」と懇願され、その思いに応えられたかを自問し続けてきた。

 半世紀を経た今春、樺さんと一緒に国会に突入した元学生2人が丸屋さんを訪ね、あの日の混乱を証言してくれた。デモ隊の中ほどにいたが、押し出されて警官隊と向き合った瞬間があったという。「樺さんも衝突の前面に出されたのだろう。デモ隊の後列にいてできた傷跡ではない」。丸屋さんは、確信に近い思いを抱いた。

 樺さんの死から4日後、日米安保は自然成立した。戦後史に刻まれた年から50年を迎え丸屋さんは「日米安保条約を問い直す時期に来ていると思う。いわゆる核密約は暴かれつつあるが、樺さんの死の真相も事実は一つ。明らかにしなければならない」と訴える。

 ◇国会前で追悼式

 樺美智子さんが亡くなった国会南通用門前では15日、市民団体「9条改憲阻止の会」が追悼式を開いた。60年安保闘争に参加した同会メンバーら約50人が集まり、樺さんの遺影を掲げた台に献花と焼香をした。

 同会運営委員の正清太一(まさきよたいち)さん(72)は「安保闘争から50年たったが、アメリカに従属する日本の体制はほとんど変わっていない。この事件を風化させてはいけない」と話した。【福永方人】

【関連ニュース】
【当時の新聞紙面と写真で振り返る】日米安保条約 調印から50年
【関連記事】東大生だった2人の政治家、それぞれの安保50年
【関連記事】60年安保闘争:反対デモ、樺さんの死から50年 「衝突の前面で被害」訴え
【昭和の出来事】樺美智子さんの死
【関連本】『樺美智子 聖少女伝説』=江刺昭子・著

来年のセンター試験1月15、16日に実施(産経新聞)
帆の展開、すべて成功=宇宙ヨット「イカロス」(時事通信)
【沈む島の真実 キリバスから】旧日本軍の痕跡(産経新聞)
<民主党>参院選勝敗ライン、足並み乱れ(毎日新聞)
家族会からの要請文に菅首相「はい。はい」(産経新聞)
 国際宇宙ステーション(ISS)に半年近く滞在している野口聡一さん(45)ら3人が2日午後零時27分、ロシア宇宙船ソユーズで地球に帰還する。カザフスタン中央部の草原に着陸予定で、ソユーズによる日本人の帰還は1990年12月の秋山豊寛さん(67)以来となる。
 野口さんは午前6時ごろ、ISSを出てソユーズに移る。その後ソユーズはISSから離脱し、午前11時半ごろ軌道離脱噴射を開始、帰還態勢に入る。
 ソユーズはエンジン部分などを切り離し、野口さんらが乗る約2メートルのカプセル型の帰還船だけが大気圏に再突入して地球に帰る。着陸時にはパラシュートを開き、小型エンジンを逆噴射して落下速度を減らすが、野口さんらには最大で地球の重力の5倍の力が掛かるという。 

【関連ニュース】
〔特集〕日本人宇宙飛行士の軌跡
〔写真特集〕金星探査機「あかつき」
〔写真特集〕国際宇宙ステーション
〔写真特集〕宇宙の神秘 コズミックフォト
不明「宇宙種」、再打ち上げ=9月予定、費用は宇宙機構

巨大吸い殻で禁煙週間PR=栃木〔地域〕(時事通信)
辻元国交副大臣の辞任会見  一問一答(2)(産経新聞)
宙に浮く郵政法案 廃案か それとも強行突破か(産経新聞)
<シー・シェパード>元船長、活動「引退」示唆 地裁公判(毎日新聞)
鳩山首相 梅生産者の表敬に「元気になるねえ」(毎日新聞)
 民主党の川内博史衆院国土交通委員長ら有志議員は27日夜、首相官邸で松野頼久官房副長官と会い、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の将来的な県外、国外移設を求める鳩山由紀夫首相あての緊急声明文と、これに賛同した議員180人分の署名を提出した。

 賛同したのは民主党の小林千代美衆院議員、神本美恵子、那谷屋正義両参院議員らのほか、社民党や無所属の衆参国会議員ら。

 声明文は、普天間飛行場について「将来の国外・県外移設を実現する連立与党・政府の基本方針を策定することを求める」と主張し、新たに政府方針を策定するよう求めた。

 また、移設候補地として、米領・北マリアナ諸島のテニアン島を挙げ、「北マリアナ諸島連邦の知事や議会も望んでいる。これにより、辺野古周辺に新しい基地を建設する必要もなくなる」と主張した。

 政府は28日午後の臨時閣議で普天間問題の政府方針を決める予定。川内氏は松野氏に、「(県外移設の)旗を降ろさないということを首相自身の言葉として語ってほしい」と申し入れ、松野氏は「首相と相談する」と述べたという。

【関連記事】
首相、福島氏罷免「まだ一切考えていない」
自治労、普天間の日米共同声明の撤回要求
「ちょんの間」崩壊危機 沖縄風俗“移設”衝撃事情
「県内駄目」は納得できず 岡田氏、宜野湾市長を批判
鳩山首相、沖縄米訓練の受け入れを要請 全国知事会で
虐待が子供に与える「傷」とは?

放送法改正案を強行可決=審議会の機能拡大は削除―衆院総務委(時事通信)
「政府が悪くても幸せになれる」 少子化対策(産経新聞)
パンダ 来年3月に上野動物園で一般公開 東京都が見通し(毎日新聞)
アジサイが見ごろ=長崎市〔地域〕(時事通信)
傍聴者4870人、5割増=事業仕分け(時事通信)