ばーやんの​記事まとめ

基礎工事まとめ
工事内容

泉北ホームの最高気密は?

造作工事まとめ
工事内容
ホームインスペクション

仕上工事まとめ
工事内容

WEB内覧会まとめ
内覧会

DIYまとめ
DIY

計算と実測まとめ
計算と実測

前回の記事はこちら『日射遮蔽すると家の中が暗い?』前回の記事はこちら『誰でもできるエアコン掃除』エアコンの室内機の掃除って定期的にやっている人は多いと思います。でも、室外機の掃除ってやっていますか?ちなみに室…リンクameblo.jp






それでは我が家のテレビはレコーダーなどを隠すためにデッキは壁の裏=階段下収納に隠していますニコニコ




テレビの近くはスッキリしていますが、裏側はごちゃごちゃガーン




一応正面と右側面には可動棚が設置されていますが、子供達が棚にぶつからないように右側の棚の高さは高く設定しています。





もちろんその状態だと右下のスペースが余って無駄になってしまいます💦



なので支持金具があるのですが、使わないのは勿体無いと思って奥行き14cmの棚を作ってみました笑




どうですか?これだと階段下に入った時でもぶつかることがないおねがい

まぁ奥行きが狭すぎて何を置くか検討中ですが笑い泣き





今回使用したのは

・可動棚と同じメーカーのロイヤルの棚受け





あとは過去にDIYした時と同じ家で余っていた棚板が2枚『【DIY】ラクシーナの前面収納力アップ?』ばーやんの​記事まとめ基礎工事まとめ┌工事内容└ホームインスペクション建て方工事まとめ┌工事内容└ホームインスペクション気密測定┌我が家のC値は?└泉北ホーム…リンクameblo.jp





それと合板なので側面を綺麗に見せる木口テープです。



総費用は送料別で約1,500円ぐらいです笑