自分で企画した今回の公演ですが、
毎公演のことですが、出演者を集めるのに苦労しています。
この人とやりたい、
こんな人とやりたい
とわがままなことを言ってるせいでもあります。
ただ、特に演劇は、出演者によって作品全体が決まってくるので、
こだわりをもって出演依頼を出してます。
僕自身が選ぶのは、演技の上手い下手ではなく、
能動的に関わってくれるかどうかです。
判断基準は、「やりたい」と声を上げる人。
「やりたい」と発言した人はそのまま受け入れますし、
声かけた人で、「やりたい」と意思表示した人とはやります。
当たり前のようですが、これがなかなか難しい。
「やってあげてもいいけど」という人も中にはいますが、
出演の条件がどんどん上がっていくので、諦めています。
今後、どうしても頭を下げて、出演をお願いすることもあると思いますが、
これくらい小さな公演であれば、出演人数で困っても、
「やりたい」と声を上げた人たちと作品を作りたいと思います。
俳優の心として、大人気、知名度の高い集団で「やりたい」と思うのは必然で、
知名度の低い集団ではなかなか触手が動かないのは、よくわかります。
俳優は、誰もが良い芝居に出演したい、面白い芝居に出演したい。
そして、良い役に就きたいと思うのが必然です。
知名度が低ければ、どんな集団か不明なため
どうしても二の足を踏みます。
僕自身もそうなので、気持ちはよくわかります。
僕が出る時は、調べられるだけ相手の集団を調べ、
公演があれば見に行きます。
そうすることで、集団がどのような芝居を作りたいかを考え、
自分も一緒になってやっていけるかを判断します。
実際は、情報だけでわからないので、あとは、
この集団と一緒に芝居を作る覚悟を決め、
勇気を持って飛び込むのみです。
以前、降板した集団は、実際に稽古が始まると、
「この集団では、本当にだめだ」
「見に来るお客さんには見せられない。失礼だ」
と思うことが重なり、降りました。
情報を集めたとしても、
それだけではわからないことを知った、勉強になりました。
後日、公演場所が本番直前に変わったり、散々な公演であったことを知った時は、
降板が正解だったと裏付けられました。
(そんな公演、あとにも先にも聞かないですが……)
今回も出演者を集めるのにも色々ありますが、
今いる人たちと、よりよい芝居を届けるため、
見てくれるお客さんに面白ものを届けるためどうするか、
頭を切り替えています。
さて、どんな芝居になるか結果は分かりませんが、
どんな芝居にしたいかは目標はあるので、
突き進むのみです。