saimaのブログ-背信


11月は自分のことで精一杯だったので、
今頃第5話のレビュー。まあ12月になってもあまり変わらんかもしれんが・・・

米沢さんが車窓をバックにお弁当を食べているシーンからスタート。
(たしかそうだったはずwなにせ3週間前ですからねぇ)
合成の背景の処理がなんか雑だなぁとおもっていたら液晶TVに写った車窓のDVD映像だった。
しかしさすが相棒のストーリー展開といいますか、このマニアックな映像から
謎を見つけてしまうのが右京さん。
ちらっと出てきた人が5年前の事件の人ってわかっちゃうんだもんなぁ。
ドラマだけどすげぇよ。俺なんか目の前に知っている人がいても気づかないんだから。

まあこんな導入からスタートするんだけど、ストーリーは2、3転して進みます。
1時間なのにこれでもかっというくらいのボリュームはさすが。

官僚関係の設定の人が相棒に良く出てくるんですけど、
まあ想像通りといいますか、あまりいい感じの人はあまり出てこないんだよね。
もし本当にこんな人達ばかりだったら、この人達は何の意味を持つ存在なのだろう。

写真はジューダスプリーストの背徳の掟のアルバムジャケット。ジューダスはいいよなぁw

今日の出来事
◎追加経済対策、公共事業も追加=総事業規模15兆円超へ-政府
◎東京株終値、9600円台回復 36円高で続伸
◎ケーキ安く小さく…知恵絞る師走デフレ商戦
◎今年、最も検索されたのは'マイケル・ジャクソン'
歩くの早い? 遅い? ブログネタ:歩くの早い? 遅い? 参加中

saimaのブログ-歩く


誰かと歩いているときは自然と一緒に歩く人の速度に合わせていると思う。
あまり歩いていたら距離が開いたという記憶がない。

ただ自分ひとりの時は結構早いはず。
理由は「ピーコ歩き」をしているから。
このピーコ歩きというのは前にテレビでピーコさんが実践している歩き方で
半年で5kgくらいやせたらしい。

まあ、あやかってまねしているわけです。名前はてきとーにつけたw
やり方は歩くとき姿勢をまっすぐにして、普通歩くときは半歩くらいだけど、
ほんとーの一歩という感じをかかとから地面につけて歩く。
普段は半歩くらいだけど、ピーコ歩きは一歩だからちょっと歩く速度が早くなる。

通勤の時駅まで自転車使っていたけど、パンクして歩くことになって、じゃあついでにやってみるかと。
やってみた感想は割といい運動になると思う。何故か弁慶の泣き所のあたりの筋肉がパンパンになる。
歩き方が下手なのか靴下に穴が開きまくる。
けどしばらく続けてみようかと思っています。


saimaのブログ-錯覚


色々忙しくレビューや日記の時間がないけど、
明日次の相棒がやってくるのでとりあえず先週のレビューを。
相棒って題名表示がないから(たぶん・・・)新聞とかサイトとか見ないと題名分からないのよね。
題名は錯覚の殺人。
僕の相棒のレビューは基本ネタばれなしなのですが・・・まあタイトル通りだよな。
コロンボみたいにまず犯行からのスタートで、
犯人がちょっとした不自然な行動をとることで右京さんに目をつけられると。
トリックは錯覚を使ったトリック。

なんだろ話事態は特に変わったところはないのだけど、
キャラクターに魅力があるので、展開とセリフのやり取りが面白い。
たぶんこのキャラクターの良さが相棒の一番の強みなんではないだろうか。
どんな話でも相棒って感じになるからなぁ。

このお話で少し気になったのは動機が少ししっくりこなかった。
自分も錯覚してたっていう締めなんだろうけど何かちょっとしっくりこなかった。
ここだけかなぁ。

明日は第5話か。
うーんなんか得した気分w