今までに見た1番ひどい酔っ払いは? ブログネタ:今までに見た1番ひどい酔っ払いは? 参加中

saimaのブログ-よっぱらい


花見の時に街灯に2mくらいの高さまでのぼっているおっさんや、
電車で「出発進行~」といいながら車掌のまねしているおっさん、
コントみたいに「いい気分になっちゃたよ~」なんてしゃべるごきげんなおっさん。
色んなよっぱらいをみたけど一番ひどい酔っ払いは・・・

飯田橋で飲み会の帰りに見たおっさんなんだけど
深夜駅のちょっと近くの電柱におっさんがだっこちゃんみたいにしがみついて、
ものすごい大きな声で「さび子~~~~~~~~~~~~~~っ」と叫ぶおっさんかな。
だいたいさび子って誰だよww
ほんとにそんな名前の女性いるのかよっw

あのだっこしながら叫ぶ姿は強烈だったなw
とういうかおっさんの話ばっかりだなw
まあしかたないかw
子供のころ流行ったもの ブログネタ:子供のころ流行ったもの 参加中

$saimaのブログ-牛メン


子供の頃はやったもの・・・それは牛メンかな。
何のことやらって人に詳しく解説。とうかほとんどの人が知らんかもしれんw
ラーメンとかの麺類じゃないよ。牛メンは牛乳の蓋のことです。
この蓋をつかってメンコみたいに遊ぶんだけど、この蓋の種類は割りとたくさんあって、
フルーツ牛乳とかコーヒー牛乳などの牛乳じゃない飲み物の蓋や
他の県や地域の牛乳の蓋などは手に入りにくいので希少価値の高く持っていると
いいな~と言い寄られるw

でもっとも貴重だったのがカチメン。
その名の通りカッチカチの牛メンなんだけど、
カチメンは牛乳のビンに取り付ける前の蓋で、通常の蓋は真ん中に取り付けた日が書いてあるんだけど、
この日付がなく取り付ける前なので、のりが効いてカッチカチなのである。
で、カチメンは手に入れる方法が少し特殊で、やったことないので確かではないのだが、
牛乳工場にカチメンくださいって手紙を送って手に入れるらしい。

まあ夢中になっていたので仲良しの友達にカチメンもらったりして、
楽しんでいたけどある日まったくやらなくなったな・・・なんでかは覚えてないけど、
あれが僕の中で初めてのブームだったのかもしれない。

今は牛乳の蓋とかはないのかな。
なんかプラスチックのくるっとした蓋になっちゃったのかな。

今日の出来事
◎桜島噴火 24年ぶりに400回超
◎2009年グッドデザイン大賞は北海道の『岩見沢複合駅舎』が受賞
◎JRAなどウマのゲノム解読
携帯打つのは右手?左手? ブログネタ:携帯打つのは右手?左手? 参加中

とりあえず初のブログネタ。

saimaのブログ-まねきねこ


僕は携帯のメールなど文字を打つときは左手。
昔は携帯を打つときは右手だった気がする。
何故変わったかというと、何かの番組で脳を鍛えるには利き腕じゃない手を使うのがよい。
みたいなこと言っていたのを聞いて、んじゃ携帯のテトリスは左手でやるかって感じだった気がする。

初めはやはり慣れていないのでぎこちない動きだったが、
頭が良くなることを信じて(←ここらへんでもうすでにアウトだと思う)ひたすら続けたら、
いつのまにか携帯は左手で操作するようになっていた。
逆に右手で操作すると以前の左手と同じようにぎこちなくなってしまった。

不思議!!