僕の通っていた小学校はほんと純粋な人が多かった。
アホというか無知というか環境がそうさせたのか知らないけど、
ほんと子供って感じだった。

$saimaのブログ-愚者

今は色々情報が得る方法がたくさんあって教育熱心な人が多いから、
まーほんと賢そうというか僕の過ごした小学校の世界とはまったく別次元に見える。
鼻水たらして半ズボンの子供なんていないもんなぁw

性なんかみんな全然知らないし、気にもしてなかった。
おっぱいとかそういった体を意識することもなかったからなぁ。
けど友達が23区の小学校に通っていたときはすでにみんなSEXとか知っていたらしい。
ほんと環境なのかな・・・

僕の小学校は2時間目と3時間目の間に20分の休み時間があって、
その時間は外で遊んでいい時間なので大概みんな外に出て遊んでいたんだけど、
ある日のぼり棒で遊んでいたときに、無知な僕らにも性の目覚めを感じる事件がおきます。

20分休み時間のぼり棒を登っていた友達が急に
「なんか気持ちいい!!」
といい始めて、で周りにいたみんなは
「はぁ?」
みたいな反応だったんだけど、もう一人の友達がのぼり棒に登って
「ほんとだ!気持ちいい!」
って叫んだもんだから、みんなのぼりはじめちゃって
「おお~気持ちいい!」
「もっと、ギュッってくっつけて上るときもちいい」
みたいなこと言っちゃて、もう夢中ですよ。
みんなちんちんのぼり棒にこすりつけながら登って
気持ちいぃとかいっちゃてるんだもん。まいっちゃうよな。
で休みが終わって、気持ちいい理由が分からないまま、
それが性の仕業とはしらずにみんなさわやかに
「気持ちよかったな~」
といいながら教室に帰るw

ほんとアホというか無知だったなぁw

今日の出来事
◎三遊亭円楽さんが死去
◎消費者物価 7か月連続の下落
◎総務省顧問に改革首長ら14人
また最近読んでいる本からの情報。
東京湾アクアラインは川崎から木更津へ行くための橋。
あの橋半分トンネルで半分橋なんだけど、
あれはセメント会社と鉄鋼会社が儲かるということで出資し、
この出資者の顔を立てるために、セメントと鉄の素材両方を使えるように
途中までトンネルで途中から橋になったらしい。

・・・アホかww
道路公団も主要道路全部作っちゃったから、
公団の組織を続けるために必要じゃない道路作っているらしいけど・・・
そんなお金あったら教育費とかに回せばいいんじゃないかと思うが、
なんか投資と消費でのお金(税金)の使い方に決まりがあるらしく、
投資のお金を消費には回せないらしい。
形に残るのは投資。道路とか。教育とかは人に残るけど経済学的に数値で見えないので
消費と区分されているらしい。まだよくわからんけどw

まああの橋はアホみたいな話が実現した橋だということだなっw
先ほど見ました。
神戸くん大活躍。そして眠る熱き魂?みたいなのが目覚めたのかなぁ。
最後の照れ隠しのやり取りなんかもね・・・よかったw

話の内容は身勝手な考えから起こった事件で
その身勝手な考え方がほんとに身の回りにいそうで怖かった。
弱い立場の人を笑いものにするなんちゅーこと考えるなよ・・・
まあドラマなんだけどね。

年末の頃にはもっと神戸くんは変わっているのだろうか。
正月スペシャルが楽しみだw
その頃僕はいったいどうなっているんだろう・・・w

考えたくもないw

今日の出来事
◎首相 献金疑惑を国会で陳謝
◎日本郵政、斎藤体制が発足
◎連続不審死 さらに4人の男性