姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。

ご訪問ありがとうございます。 ニコニコ




先月あたりからこちらの過去記事によくアクセスを頂いています。





私は電子辞書に使っているエネループの充電が切れたときのために





このコインケースに単3電池2本を向きを揃えて入れて






冊子と電子辞書の持ち歩きケースに使っているA4タブレットケースの





内側のポケットに入れています。





電池はプラスとマイナスがこのようにくっつくと発熱や発火を引き起こします。炎


また、小銭、ヘアピン、クリップなどの金属と接触しても同様の危険が。炎




ということは、


🟠電気を通さない素材(絶縁体)

🟠動いても中で電池の向きが変わらないサイズ


🟠電池以外の物を一緒に入れない



を満たしていればどんな入れ物でも良いということになりますよね。



このコインケースは元々別の物を入れるために買ったけれど、その目的では使わなかった物。


たまたま単3電池2本がぴったりだったので採用しただけなのです。


もしコインケースが無ければ、家にある小さめの袋を探して入れるつもりでした。




これでも良いし、





綿素材で内側がビニール張りのコインケースでも良いし♪
↓海外旅行のお土産で頂いた物



安全であれば何でもOK♪

ケースや袋をわざわざ買う必要はないと思います。


まずは家にある物で使えそうな物を探してみてくださいね♪ ウインク
 



熱き仲間たち、いよいよ今夜ですね!!爆笑



ペンライトの電池チェックはOKですか?

購入時に入っていた電池はそろそろ寿命かもしれませんよ。

途中で切れないように新しい物に入れ替えておく、もしくは予備電池をお忘れなく! ウインク

私は交換しておきましたよ♪




単4が3本ですよ。 🔋🔋🔋



祝デビュー40周年!! 


ハマスタで楽しいひと時を過ごしましょう♪ グー爆笑 花火花火花火




浮き輪 追伸 波

横浜中華街で食事をされる方、気を付けてくださいね!





にほんブログ村ランキング参加中です♪

 

 

 

 


PVアクセスランキング にほんブログ村

いつも閲覧・応援ありがとうございます。照れ

日々の更新の励みになります。ラブラブ