姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。
ご訪問ありがとうございます。 

これは私の習い事セット。
中身はこんな感じ。
テキスト 📖
数か月前にセットに仲間入り。
まだ〇眼鏡とは言いたくない。 

月謝袋
ペンケース
シャーペン
スティックタイプの消しゴム
愛用している消しゴムは
クツワ
ペン磁ケシ
愛用しているペンケースは
Oh, lolly day
ファブリックペンケース
たったこれだけ。
カラーペン?定規?
使いません。
先生の説明が早いので持ち替えるヒマが無くて

だから文房具に関してはいたってミニマムなんです。 

電子辞書(CASIO EX-word 韓国語モデル)
スマホに辞書アプリを入れている仲間も多いのですが、私は電子辞書派。
サイズ的に使いやすいんです♪
ただ、電池の消耗が早いのが難点

そのためパナソニックのエネループを使っています。
電池を何度も買わずに済むのでエコなのですが、充電し忘れると受講中に「電池残量がわずかです」の表示が何度も出て鬱陶しい。 

先日は教室に行く前にカフェで宿題をしていたら充電が尽きてしまったので、やむを得ずコンビニで乾電池を購入。 

そうだ! 



エネループの充電切れに備えて乾電池を習い事セットに仲間入りさせよう♪ 

これは絶対に
NG!!
複数の乾電池をバラの状態で袋に入れると、プラス極とマイナス極が接触して発火する恐れが。 



アウトドアで予備の乾電池を持ち歩いているときや、使いかけの乾電池を保管しているときに絶縁していないことが原因で発火した事故が過去に何件もありましたよね。
セリア
コインケース フック付き
別のことに使うつもりで買ったのですが、他に良い物を見つけたのでこれはお蔵入りしていました

小さいので単3電池2本がピッタリ。 

これならプラス極とマイナス極が接触することはありません。
安心して持ち歩けます♪
極小のコインケースはアイデア次第でいろんな使い方ができそうですよ。 
