姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。

ご訪問ありがとうございます。 ニコニコ




ここ姫路は桜が満開を迎えました。桜桜

今週いっぱいは楽しめるかな……? 照れ




新年度を迎えたこともあり、

オフィスの細長いロッカーの収納

について書いた記事に多くのアクセスを頂いています。

あのロッカーって本当に使いにくいですよね。  チーン





これはある日の夫のロッカー。


このときは冬ではなかったのに、冬物の作業着がドーンと真ん中に掛かっているし、




下のほうはまるでテトリス。  滝汗



入れたい物にもよるのですが、やはり棚で区切って使うのが良いでしょうね。

下の物を取るために上の物を外に出したり押し上げなければならないのは、手間もかかるしストレスにもなります。 ゲロー



棚を作る方法としては、このような方法がありますよ。 ウインク



①お金をかけたくない方向け


②お金がかかっても良い方向け


③書類の収納がメインの方向け



オフシーズンの制服はたたんで箱に入れたり、カーディガンやジャンパーのようなものであれば衣類用圧縮袋に入れて小さくしてから上の棚へ。




メイク用品のような小物類は、マグネットスタンドに立ててドアの内側に。



出勤したときにロッカーの中が散らかっていたら、気分良く仕事に取りかかれません。 魂

また、仕事を終えて戻ってきたときにテトリス状態だと疲労感は倍増。 魂



オフィスのロッカーは仕事の始まり終わりの場所。

使いやすく綺麗に整えて聖域化することで気分良く働くことができ、仕事運も上がると思いますよ。  ウインク




にほんブログ村ランキング参加中です♪

 

 

 

 


PVアクセスランキング にほんブログ村

いつも閲覧・応援ありがとうございます。照れ

日々の更新の励みになります。ラブラブ