姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。
ご訪問ありがとうございます。 

ベランダへの出入り時にジャマになる掃き出し窓のカーテンを何とかしたい!
そんなズボラ主婦の奮闘記シリーズの「イライラ解消編」。
初めての方は①②③④も合わせてご覧いただければ幸いです。
①問題編
②試行錯誤編
③完成編
④タネ明かし編
カーテンをタッセルで束ねた状態のまま右寄せする仕組みを100均アイテムで作ることができました! 

一見上手くいったように見えるのですが……
メーカーさんはこうなることを販売前に気付かなかったのだろうか?
このイライラを解消するために使ったのは
ビニールタイ
耐久性テスト。笑
100回くらい連続でシャカシャカしても大丈夫でしたよ。 

この右寄せの仕組みを作りたいと思った理由は、洗濯や布団を干しに行くためだけではなく……
室内干しで時々使う除湿機の
カーテンを右寄せしておいて、窓は最小限に開けて隙間からタンクを出して水をジャーーーッ。
材料費は440円(家にあった物を除く)で、構想期間は約1か月。
ズボラは発明の母!!


